BLOG

ウォーキングブログ

時速7㎞以上で10㎞以上をウォーキングするための、シンプルな基礎トレ 【上半身と下半身を連動させる】

時速7㎞以上で10㎞以上をウォーキングするための

シンプルな基礎トレーニングは、「上半身と下半身を連動させる」

これが出来ることが必須です。

 

力任せでスピードを出している方は、「腕の振り」が上手に使えていません

足を動かすことがメインとなってしまっていて、「腕振り」がおまけになっています

こうなっては、瞬間的に速く歩くことは出来ても

10㎞以上の長い距離となるとなかなか続き難くなります。

 

テン8を達成している70代の皆さんはやはりこの「連動」が上手に出来ています。

 

連動を意識した基礎トレは

「腕振りを大きくしてゆっくり歩くこと」

速くいと連動している感覚が掴みにくくなります。

 

連動していることを、意識しながら少しづつスピードを上げていく

こうやってかみ合わせていくことがとても需要になります。

 

Follow me!

関連記事

  1. つくば100kmウォーク、多くの方にお声掛けいただき、ありがとう…
  2. 競歩は 脚線美作り ウェストを細くする 最適な エクササイズ
  3. 行橋‐別府100㎞ 皆さんお疲れ様でした! ゴール後の個人的な楽…
  4. PCR検査無事に【陰性】 2021年1月17日
  5. YouTube動画UPしました! つまづき防止ウォーキングトレー…
  6. 無料ZOOM講習会 心拍数を活用したトレーニング(基礎編)
  7. 世界競歩チーム選手権の金メダルを手にしました!
  8. 動画付き競歩講習会in代々木公園 2020年6月
<<
PAGE TOP