BLOG

ウォーキングブログ

時速7㎞以上で10㎞以上をウォーキングするための、シンプルな基礎トレ 【上半身と下半身を連動させる】

時速7㎞以上で10㎞以上をウォーキングするための

シンプルな基礎トレーニングは、「上半身と下半身を連動させる」

これが出来ることが必須です。

 

力任せでスピードを出している方は、「腕の振り」が上手に使えていません

足を動かすことがメインとなってしまっていて、「腕振り」がおまけになっています

こうなっては、瞬間的に速く歩くことは出来ても

10㎞以上の長い距離となるとなかなか続き難くなります。

 

テン8を達成している70代の皆さんはやはりこの「連動」が上手に出来ています。

 

連動を意識した基礎トレは

「腕振りを大きくしてゆっくり歩くこと」

速くいと連動している感覚が掴みにくくなります。

 

連動していることを、意識しながら少しづつスピードを上げていく

こうやってかみ合わせていくことがとても需要になります。

 

Follow me!

関連記事

  1. 番組収録!!!
  2. 暑い日のトレーニング後にしたいリカバリー方法
  3. ウォーキング&競歩動画付き講習会 参加者の方の質問に回答 自分の…
  4. 本格ランから僅か5ヶ月でサブ4達成! 練習時間が取れず。。。苦労…
  5. ウォーキング 膝下を振り出す着地、膝下を振り下ろす着地
  6. 坂道を上手に歩こう!ウォーキング技術を磨こう
  7. 夏のウォーキング・競歩で、疲れにくい、疲れやすい、で分かること
  8. 冬のウォーキングウェアは機能性で選べ!
<<
PAGE TOP