BLOG

ウォーキングブログ

60歳からでも、79歳からでも、#脳細胞を増やす方法 #ファストウォーキングしよう!

「脳を鍛えるには運動しかない」最新科学で分かった脳細胞の増やし方

という書籍からの引用です。

 

神経学者アーサークレイマーさんが、こんな実証実験をしました。

普段あまり運動しない60-79歳の方、59名を2つのグループに分けました

そして6か月にわたって週3回、60分でジムで運動してもらいました

60分ストレッチだけのグループ

60分トレッドミルでウォーキングのグループ

当然、60分ウォーキングのグループは半年後に、最大酸素摂取量が平均16%以上上昇していました

そして、MRIで脳を調べてみると前頭葉と側頭葉の皮質容積が増えていました。

 

この実証実験で、大事なポイントは

最大酸素摂取量が16%増えたことよりも

通常は、衰える部分である前頭葉・側頭葉が、

「老いに逆行して増えていた」

ということが重要で、それが僅か6か月でもたらされた、という事です

 

60分のウォーキングも、

最初は最大心拍数の40%から始めて、最終的には60%まで運動強度を上げています。

ただ、ゆっくり歩けば良い、という訳でないのもよく分かる実証実験といってよいでしょう

 

少しでも、この世界状況の中、何かできればと、当分以下のリンクを載せていきたいと思います

「WorldVision」1950年に設立された世界最大級のNGO団体です。

https://www.worldvision.jp/donate/ukraine.html?banner_id=15006sp?banner_id=15006pc

ーーーーーーーーーー

パーソナルで【ウォーキング】【競歩】【ランニング(競歩式)】を習ってみませんか?

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

 

ぜひ、パーソナルを検討される方は以下のブログも参考にしてみて下さい

https://www.bell-dental.com/news/suzuki/2022/03/11/kyouho/

#パーソナルトレーナー #ウォーキングトレーナー #皇居ラン #皇居ウォーキング #ウォーキングでダイエット #免疫力 #ウルトラウォーク #ウォーキング #膝痛 #楽に歩く #早く歩く #競歩 #ウォークからランにつなげる #マラソン完走 #誰でも出来るマラソン完走 #マラソン #健康増進 #体力アップ #後期高齢者 #パーキンソン病 #ストライドを広げる #回転数を作る #運動 #ウォーキングフォーム #フォームチェック #サプリメント #ジョグ歩 #jog歩 #室内でも出来るウォーキングトレーニング

Follow me!

関連記事

  1. 動画で履いている!からといってそのシューズが「おススメではない!…
  2. 歩いてサブ4 マラソンを歩いて4時間切りをする企画 ようやく可能…
  3. 「独りでウォーキングする」ときに【健康効果】を上げるため意識した…
  4. 100㎞を《歩いて》9時間53分04秒でゴール サロマ湖100㎞…
  5. 速く歩く!をトレーニングしよう
  6. ウォーキングに適した色は?
  7. ウォーキング・競歩 腕振り の 重要性
  8. ダイエット お手軽、競歩で痩せる!歩き方のコツ
<<
PAGE TOP