BLOG

ウォーキングブログ

「本を読んだだけだと、分からない」ウォーキング本を山ほど読んだ方の言葉

「本を読んだだけだと、わからない」

 

パーソナルを長くされている方の言葉です。

今では、時速8㎞で歩くことはまったく問題にしません。

4-5年前にこの方が変形膝関節症を患って、歩けなくなった時に

 

歩くってどうすれば良いのだろう。。。

 

っと分からなくなり、山ほどウォーキングの本を読んだそうです

 

じゃあ、それで上手に歩けるようになのですか?と、お伺いしたところ

上手に歩けるようにならなかった、というのが答えでした

 

「読んだだけだと分からない」

 

これは素直な感想でしょう

 

 

私も本も出しましたし、こうしてブログで情報発信もしています。

ですがそれは、なるべく多くの方に分かりやすいように、、、

 

「多くの方」を意識すると、なんとなく当たり障りのない簡単なことの紹介になります。

 

やはり、歩き方は個性が大きく出ます。

個別化したフォームの提案やサポート、これが上手に歩くために大事なポイントでしょう

 

ですが、ブログ上では本当に基礎の基礎をの「当たり障りないこと」も、とても大切です。

 

ウォーキングを個別に習おう!っと思ったときに基本的なことが出来ているので

習得も早いです。

ブログに書いている「aruku技術」ぜひ検索していろいろと読んでみてください

 

 

ーーーーーーーーーー

パーソナルで【ウォーキング】【競歩】【ランニング(競歩式)】を習ってみませんか?

脚が悪くてうまく歩けない、ウォーキングから健康作りをしたい、

いきなりランニングがハードルが高い!

膝が痛くて走れないけど、ウォーキングだけだと物足りない!、という方も

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

 

ぜひ、パーソナルを検討される方は以下のブログも参考にしてみて下さい

https://www.bell-dental.com/news/suzuki/2022/03/11/kyouho/

パーソナルは以下より詳細確認ください↓

#サブ4 #マラソン  #ウォーキング #厚底シューズでウォーキング #ファストウォーキング #ストライド #歩幅を作る #時速7㎞ウォーキング #競歩 #ランニング #早歩き #体幹トレーニング #膝痛 #パーソナルウォーキング #ウォーキングトレーナー #サブ4 #サブ5 #歩いてランを抜く #テン6 #UWTT #ウォーキングコーチ #パーソナルトレーナー #膝が痛い #膝痛 #代々木公園

Follow me!

関連記事

  1. 105㎞ウォークトップゴール Sさんのからお礼メールから見るトッ…
  2. WEB競歩講習会 2日目 参加者からのお声
  3. 久々の講習会、最大年齢差66才&頂いたメール
  4. 「パーソナルの良いとこってそこですよね!」っと言われた件
  5. 受講者の声 ウォーキング&競歩講習会in 大阪
  6. 明日、東京エクストリームウォーク! 参加者からのメール
  7. 練習時間が少なくても、サブ4でマラソンを走るために大切な3つのこ…
  8. 手術をしたはずが,、目覚めたら脳梗塞を発症していた ウォーキング…
<<
PAGE TOP