BLOG
ウォーキングブログ







柳澤競歩通信

自分のウォーキングスピードの最大値を知る① 最速スピードの調べ方
自分のウォーキングスピードの最大値を知るこれは、このサイトで定義をしたカテゴリーの「健康」でも、「達人」でも、「競歩」でも…

テン6ウォーキングが教えてくれること
自分にとって、【適正】なスピードを見つけるということは、なかなか難しいことです。例えば、ダイエットを目標…

中国で100kmを想う
中国に来ています。競歩のIAAFワールドチャレンジの中国大会に参加するためです。もちろん、選手として、ではありません(笑)…

「速さ」には、「楽」が必要
「速さ」を求めると「楽」が必要になってきます。身体を楽に使え無ければ、速く動かすことが出来ないか…

【レポート】2017年4月 ウォーキング講習会in浦和
別所沼公園での初めての、ウォーキング講習会無事に終わりました!別所沼公園、始めて行きましたが、夜でも明るくて…

ウォーキング&ラン 効果を上げるメニュー④ 【達人(ベテラン編)①】個別にメニューを作る
講習会には、100㎞ウォーキングの参加される達人(ベテラン)ウォーカーの皆さんにも数多くご参加頂いています。…

RWランニング (競歩式ラン)
競歩の講習会をやると、ランナーのご参加も多数あるます。その皆さんが、仰るのは「ランニングに競歩の動きは参考にならないか?」…

ウォーキング&ラン 効果を上げるメニュー③ 【健康編】個別にメニューを作る
ウォーカーズ!歩くことはスポーツだ‼️本放送決定!4/9 14:00〜14:49 NHKBS1ーーーーーーーーーーーーーーー…

50㎞競歩の凄さ、そして廃止の検討
50㎞競歩、五輪の陸上競技種目でマラソンより長い種目です。ひと昔は、良くクイズの問題になり「陸上競技で一番長い種目は?」…

【レポート】4月開催 ウォーキング講習会in砧公園
昨夜はご参加頂いた皆さんありがとうございました‼️だいぶ、暖かくなってきて良かったです今迄は止ま…