BLOG

ウォーキングブログ

いろんな講習会に出て、自分に合ったものを見つけよう!

競歩の講習会では、骨盤を活用した踏み出しの話をするので

脚を前に出す、というより骨盤を使って後ろに蹴る、という話をします。

そうなると、ランの講習会に出た方は、頭の中で「?」が出るようです。

 

 

”ランの講習では「脚を前に出す」ように言われることが多いのに、ここでは真逆の事を言われるんですよ”

と言われました。

だから、「脚を後ろに」となると、真逆の動作になるので頭の中が「?」となるようなのです。

 

更に頭の中で「?」となるのが、競歩の講習会を何回も出て、走り方に競歩の要素を取り入れると

その方がさらにこんなことを言ってきました

”ランの講習で教わったことと真逆の事をしているのに、トレーニング後の疲労感が少なく、後ろに蹴るからと言ってスピードが落ちない”

”今までしてきたことは・・・”

とこぼしてました。

 

こういうことが起こるのは、「ラン」と「ウォーキング」の動作の差です。

そして、この方が比較的年齢が高く、背も低く、身体を上手に使った方は速く走れるタイプだったからです。

 

ランは両足が地面から離れるように飛びますが、ウォークは飛びません。

そうなれば、必然的に脚の衝撃は少なくなるので、疲労感は少なくなります。

しかし、ある一定のペースまでで、あれば競歩を活用したランの方が楽ですが

さらに「速く」となると、そこはもう圧倒的に脚をジャンプさせるランの方が速くなります。

 

だから、競歩を使った「競歩式ラン」は

ウルトラマラソンを走る方・初心者・サブ4を狙いたい・体力に自信がない方、などには非常に有効なのです。

 

Follow me!

関連記事

  1. #Voicy 肘は曲げるべき、伸ばすべき?
  2. ウェストを絞る!(引き締める)を意識してウォーキング
  3. ウォーキングで痩せたい!
  4. 行橋別府100km メール通信トレーニングが生み出した可能性
  5. 東京五輪で選手と手軽にコミュニケーションを取る方法① 選手は飲み…
  6. 科学的にトレーニングをしよう
  7. 大会を運営する側と選手が対等ではない、ということが浮き彫りになっ…
  8. 競歩 骨盤(腰) の使い方 重心を載せて休め!HP表紙写真から探…
<<
PAGE TOP