BLOG

ウォーキングブログ

平昌五輪を楽しむために絶対に見るべきポイント

いよいよ、平昌五輪が始まります。

今日も、つい五輪の特集番組を見てしまいました。

 

五輪の見所は、どこ?

っと聞かれたら、どの種目と言いません。

パフォーマンス後の選手の【表情】でしょう。

 

普通に生きていれば4年に1度、巡ってくるかこないか分からないチャンスに賭ける!

っという瞬間は無いかもしれませんし、

それがチャンスなのかどうかも分からない場合もあるでしょう。

 

しかし、五輪選手の場合は、それは明確で、失敗してもまた4年後に五輪に返ってこれる

明確な保証はありません。

各選手がパフォーマンスを終えた後に見せる表情が、全てを物語る気がします。

 

五輪初出場の選手はやはり「まずは経験」って顔をする選手が多い気がしますし

前回五輪で期待されて結果が出せなかった選手が見せる表情は、またどこか違います。

前回五輪で、フィギアスケートの浅田真央選手がショートプログラムで出遅れて

フリーで会心の演技を終えたときの表情は、どのメダリストよりも輝いて見えました!

 

もちろん、実際に見せるパフォーマンスも魅力ですが、やはり【表情】

そこを楽しみに、平昌五輪を楽しみたいと思います

Follow me!

関連記事

  1. 第100回関東インカレ 10000m競歩 忘備録的に振り返ります…
  2. 男子20㎞競歩 東京五輪、強豪海外勢は?イケメンが日本選手に立ち…
  3. ケアマネジャーさんが、参加された動機 動画フィードバック付き講習…
  4. YouTube動画更新 寒く歩けない、雪で歩けない、ウォーキング…
  5. 【レポート】 ウォーキング 講習会in外苑 2017年11月 
  6. 口の中が…、梅雨空のごとく…
  7. 50km競歩にもスピード化を呼びこんだ大会となった、2019年日…
  8. 無料WEB講習会 競歩式ラン事例紹介講座 7月開催
<<
PAGE TOP