BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングでの「腕振り」は超重要

ウォーキングではランニングのようにジャンプができません

だからこそ、「推進力」「全身を連動させた動作」が

スピードを出していくうえで重要です。

 

推進力は、腕を振ることによって生まれ

全身を連動させた動作は、腕を振ることで下半身を動かす

ということで作ることが出来ます。

 

力任せでうでを振らずに柔らかく腕を振るには

肩関節が柔軟性が必要です。

つまりこの動画で紹介していることは、

腕振りの基礎になる!ということです

 

Follow me!

関連記事

  1. ロボットからウォーキングを学ぶ
  2. オンライン講座 WEB競歩講習会!全3回を8月も開催します
  3. 【早く歩く、テクニック】手前に足を引き戻しながら着地する
  4. #ウォーキング で #マラソン完走 を目指す!ウォーキングでマラ…
  5. 時速7㎞以上で楽にウォーキングできない方の共通点
  6. 年齢に関係なく、「競歩」に挑戦してみよう
  7. #エクストリームウォーク 17時間台で歩いた方からのメール #2…
  8. ウォーキングのスピードを上げるトレーニングは、まずは短い距離から…
<<
PAGE TOP