BLOG

ウォーキングブログ

【レポート】全3回競歩講習会③

全3回競歩講習会全講習会が終わりました。

競歩講習会、速く、キレイに、をテーマに、外苑周回のタイムと参加者それぞれの感覚と実際の動きのずれを少なくできるように、腕振り、歩幅、ピッチの全3回で講習を行いました。

タイムは個人差はありますが、皆さん確実にタイムが縮まりましたね。一番速い方で外苑1周のタイムが7’01で歩けるようになり、一番タイムが縮まった方で1分40秒縮まりました。

毎講習会の最後にタイムを取ったので、1回目の講習が終わってからと3回目の講習が終わってからのタイム差なので、講習が始まる前と比較したらもっと速くなっているはずです!

歩きのキレイさ、フォームに関しても、腕振り、歩幅、ピッチ、皆さんそれぞれ上達のスピードに差がありましたが3回の講習が終わる頃には競歩のリズム、フォームで歩けるようになっていました。

過去に講習に参加されたことがある方が多かったですが、3回に分けてより細かく講習を行うことで、より理解が深まるんだな~というのが分かりましたね。

ただ、個人差があるので全3回+1、+1で理解が難しかった講習会をもう一度受けれるという形にしておけばさらに上達したのかな…とそこは反省点です。

全3回をもう少し細かくして全5回か全3回+1でいずれやりたいですね‼

参加された皆さん3週間お疲れ様でした!

Follow me!

関連記事

  1. 《受講者のお声》動画フィードバック付き講習会
  2. 74才女性でも! ハーフマラソンで2時間43分39秒でゴール!
  3. 60歳代でもフォームが変わる!歩幅が5㎝伸びた!そのキッカケとは…
  4. ウォーキング 競歩 の初心者がトップ選手を見て真似すべきこと 上…
  5. ウォーキング&競歩動画付き講習会 参加者の方の質問に回答 自分の…
  6. 66才 女性 ウォーキング テン8(時速8kmで10km)は、ト…
  7. ランでの膝への負担を減らす大切なのは… トレーナをしていて嬉しい…
  8. 変形膝関節症でも、ウォーキングをすることで。。。
<<
PAGE TOP