BLOG

ウォーキングブログ

最速スピードを更新した 大阪での講習会にご参加されたメール通信受講者様からの感想

大阪で久しぶりの3日間の講習会を開催しました

そこで、メール通信をされている方から

メールを頂いた、抜粋です。

講習に参加させていただいて、やはりその場で色々とアドバイス頂けるのは
得る事が多いですね。3ヶ月とは言え、メール通信をさせていただいてたからか、
改めて気づく事も多かったです。

講習後、復習も兼ねて60分のトレーニングを行いましたら、今までの最速記録
を更新していて驚きでした。
ご指摘いただいていた、顔の位置(姿勢)と、腕の振りに関しては、樋熊コーチにも
何度か指摘いただいていたので、他の課題も含め、改めて意識したいと思います。

メール通信、講習会、それぞれにいい部分がありますね。
講習会を受けながら、メール通信で、最初に『設計図』をいただ時に、
凄くワクワクしたのを思い出しました。
遠方で講習会に参加できない者にとっては、メール通信は大変丁寧でありがたいです。
毎週の報告があるので、サボらずトレーニングすることにもつながっております(笑)
メール通信は、遠くの方でもトップアスリートのノウハウの詰まった

トレーニングを多くの方に実践してもらいたいと思い

始めたことですが、それがちゃんと届いている

っと実感させて頂いたメールでした、

 

実は、メール通信は実は非常に大変な仕事なのですが

こういう言葉を頂くと、やってよかったとつくづく思います。

Follow me!

関連記事

  1. 塩谷にて講習会をしてきました!
  2. 競歩から学ぶ、何歳からでも気を付けたい!ウォーキングの歩き方(フ…
  3. 変形膝関節症 内側に曲がっても、ウォーキングは出来ます!60代女…
  4. 膝痛でランを諦めようとしている皆さんへ
  5. 105㎞ウォークトップゴール Sさんのからお礼メールから見るトッ…
  6. ウォーキング 競歩 の腕振りの重要性
  7. 時差ボケは、まったくなし
  8. 【イベント】X Gateウォーク Ver2(10ゲートウォーク)…
<<
PAGE TOP