BLOG

ウォーキングブログ

【座学】ランニング・ウォーキングのための心拍数を活用した、トレーニング方法&摂取サプリ

【座学】ランニング・ウォーキングのための心拍数を活用した、トレーニング方法&摂取サプリ

ウェアラブルの進化により、パーソナルデータをもとにトレーニングを科学的におこなう方が増えてきました。
基本的な心拍数を活用したトレーニング方法を学びつつ
トップアスリートの現場で行ってきた心拍数を活用したトレーニング方法を
具体的に学び、どう一般の愛好家に活用すべきか?座学にて学びたいと思います。

※ウェアラブルが無くても心拍数を計測するやり方もレクチャーします。

最大酸素摂取量とは?
心拍数だけを指標とすればいいのか?
自分のペース(走る・歩く)適正なペースとは?
心拍数は上がらない方がいい?上げた方がいい

日程 7月25日(水) 19:00-20:10(70分)
場所 東京都新宿区西新宿
定員 25名
参加費 2,500円(サプリメント・資料付)

講師 柳澤 哲(元競歩五輪代表・強化スタッフ)
主催:ウォーキングLife
http://walkinglife.jp/

申込みサイト(必ず下記申し込みサイトよりお申し込みください!)
https://enq.c-rings.net/EnqueteMain.aspx?enq=%2bhMOM0MFeEw%3d

Follow me!

関連記事

  1. 100kmウォーク 吐き気対策のはなし
  2. ダイエットにはウォーキングよりも「お手軽競歩」の方が効果的
  3. 9割女性参加者にみる、女性の強さと美しさ
  4. 日本代表を背負う事 背負った者しか分からない領域
  5. ウォーキング中級者以上が気を付けたい、ブレーキを掛けて歩かないこ…
  6. 東京五輪@札幌 競歩コースを予測する
  7. 動画フィードバック付き競歩講習会 2021年1月
  8. 50km競歩は東京五輪で表彰台独占できる!っと思わせてくれる川野…
<<
PAGE TOP