BLOG

ウォーキングブログ

2018つくばりんりんロード100キロウォーク 分析②

  • 分析②は20キロから60キロまでを分析します。
  • ※20キロの再スタートまでの休憩でGPSが一度切れてしまったので、時計はまた0からスタートとなりました。スプリットは20キロからの記録になります。
  • 6’52-5’44-6’09-6’09-6’03(30’59)  20-25
    -6’10-6’22-6’18-6’24-6’23(1:02’38) 31’39  25-30
    -6’24-6’14-6’13-6’14-6’13(1:33’58) 31’20  30-35
    -6’21-6’25-6’32-6’14-6’12(2:05’43) 31’45  35-40
    -9’06-6’14-5’58-5’57-6’01(2:39’01) 33’18  40-45
    -6’12-6’11-6’12-6’17-6’29(3:10’24) 31’23  45-50
    -7’11-6’14-6’08-6’28-6’18(3:42’47) 32’23  50-55
    -6’32-6’37-6’42-6’38-6’26(4:15’46) 32’59  55-60

20キロ~60キロは順調でしたね!40キロからの1キロで9分かかっているのはチェックポイントとトイレ休憩で時間がかかっています。

その後の5キロはペースが上がっていますが、すれ違う皆さんに元気をもらって上げてるつもりはなかったのですが、ペースが上がっていました!

60キロまでのタイムは6時間29分、目標の11時間切りまでは残りの40キロを4時間30分で歩けばいいので何とかなる、とこの時点では思っていたのですが…このあとの20キロで地獄をみました。

次回は60キロ~80キロを書きます。

Follow me!

関連記事

  1. 東京エクストリームウォーク対策 手はむくみ、足はうまく曲げれなく…
  2. 2019UWTT 100㎞ウォークタイムトライで感じた、2つのこ…
  3. UWTT分析②
  4. 走ってはいけません。ウォーキング大会ですから。 東京エクストリー…
  5. 次回100kmに向けて
  6. UWTTのお申込みはお早めに!
  7. 全日本20キロ競歩能美大会出てきました
  8. 6月のエクストリームウォーク初挑戦で完歩した方のメールから見る、…
<<
PAGE TOP