BLOG

ウォーキングブログ

100㎞を《歩いて》9時間53分04秒でゴール サロマ湖100㎞2018 

サロマ湖100kmを歩いて(競歩)で、指導をしている選手が出場しました。

初めての100㎞挑戦でした。

彼は日本のトップ選手で、五輪に2大会連続で出場しています

そして、5月の世界競歩チーム選手権では7位入賞している選手です。

 

ラップタイムは以下の通りです。

 

 

 

 

 

 

彼は4’00/㎞(時速15㎞)で20㎞を歩けます

試合結果報告で

「60km以降で足がぱったり止まってしまいました」

とのコメントがありました。

ちなみに、ぱったり止まったと彼が感じているスピードは

ほぼ6’00/㎞(時速10㎞)です。

そりゃ、1㎞で2分も遅くなれば、止まった。。。と感じます。

 

現役日本代表クラスということは、そういうレベルということなのです。

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング&競歩動画付き講習会 参加者の方の質問に回答 自分の…
  2. #東京マラソン 5時間20分での「完歩」おめでとうございます!
  3. ウォーキング スピードが速くなるために、持つべき感覚
  4. ウォーキングで「膝」をどう使うのか?
  5. 東京エクストリームウォーク 100㎞ウォーキングで気を付けたいフ…
  6. 力任せでウォーキングすることから「卒業」しよう! #楽に歩く #…
  7. 身の引き締まる職務を改めて拝命しました。。。
  8. 60歳からでも、79歳からでも、#脳細胞を増やす方法 #ファスト…
<<
PAGE TOP