BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング・ランで個々に合った情報をどう手に入れるか?

情報が溢れる社会になりました

様々な情報があり、何か調べよう!っと思ったときに

必ずねネットで調べます。

 

情報の価値が随分んと下がってしまった。

というのが、情報を提供する側とすれば大きな課題です。

受け手側(情報を知りたい側)は、あふれる情報の中から

どれだけ自分に合った情報を手に入れるか?

が大切になります。

 

つまり、「これは自分にとって知りたい情報だな」っと思ってもらえるような

情報をしっかりと発信できれば、情報でビジネス化できるのでは?っと思います。

それが、パーソナルジムウォーキングだろうと思っています。

 

パーソナルでは、このHPに載せていることをベースに

違う事を提案したりしています。

だからこそ、結果につながる!ということなのでしょう

 

情報は多ければいい!という訳ではありません

その人にとって価値がある、そのときにようやく情報が活きる

そういう情報をblogで発信できればとも思っています

Follow me!

関連記事

  1. 普通の徒歩でも、頑張って速く歩いている感を出さずに、簡単に歩くス…
  2. パーキンソン病 骨盤と腕振り(肘)の連動で ウォーキングがスムー…
  3. つくば100㎞ウォーク スタッフ樋熊、11時間50分で完歩
  4. 第2弾 RaceWalk動画を作成しました!
  5. 柳澤ってどんな経歴で、どんな人? #ウォーキング #ウオーキング…
  6. YouTubeで競歩を見るときに注意すべきポイント
  7. 【健康ウォーキング】《気持ちが元気になる!》ウォーキングで幸せホ…
  8. 練習嫌いなパーソナル受講者が教えてくれた、スポーツを楽しむ本質。…
<<
PAGE TOP