BLOG

ウォーキングブログ

100kmウォークを秋に挑戦する方がこの時期にするべきこと

この秋、100kmに挑戦しよう!というウォーカーも、何度も挑戦しているウォーカーも
この時期だからこそ、やっておきたい事があります。
それは「給水」

多くの方のトレーニングをサポートしていると、皆さんの持つ悩みで
疲労による吐き気や、給水過多による気持ち悪さ、胃がポチャンポチャン言うなど
給水やウォーキング中の補食で苦労している人が多いようです。

この暑い時期のウォーキングは当然発汗が多くなります。
そうなると給水をしっかりと摂る必要が生まれまず。
だからこそ、少し多めに給水をとったところで汗で出てしまいます。

給水をしっかり摂れるからこそ、自分に合った給水を模索することが出来ます。

市販のスポーツドリンクは、原液のまま飲むのは良くないです。
以前も書いてますが、濃度が濃いので身体への吸収が悪く、胃に溜まりやすくなります。
少なくとも半分には薄めましょう。

身体は疲労すると消化吸収能力が落ちてきます。
そうなるとゼリー状のものでエネルギーを補充する必要があります。
何が自分に合うのか?どんなものなら気持ち悪くならないか?
それを、この時期にいろいろと試しておくべきでしょう。

Follow me!

関連記事

  1. 実況アナウンサーはすごい! 世界陸上ロンドン2017 解説日記⑤…
  2. テン6ウォーク 2023年7月
  3. 2つのニュース 2人の選手
  4. 最大心拍数を意識したトレーニング。とりあえず、166しか上がらな…
  5. 日本インカレに弾丸日帰り、試合の出来る幸せ
  6. 競歩 骨盤(腰) の使い方 重心を載せて休め!HP表紙写真から探…
  7. ウォーキング 競歩 に流行りで好記録をマラソンで連発する厚底シュ…
  8. ウォーキング・競歩で、歩き終わった後に「痛い」場所がある
<<
PAGE TOP