BLOG

ウォーキングブログ

週1回程度のウォーキング で、最大何kmまで歩けるのか?

最初の山手線1周ウォーキング(約40㎞)を企画したとき

平均年齢が70才前後の女性が大半で、週2回の40分程度(3‐4㎞)ウォーキングしかしていない

そんな皆さんに挑戦してもらいましたが、結果は90%の方がゴール出来ました。

 

つまり、週1回程度の練習でも完歩だけが目標であれば、

「フォームが良ければ、普段の練習で歩く距離の10倍は歩ける」

ということです。(あくまでも完歩目標)

 

実際に、トレーンング通信でも、パーソナルでも、フォームの改善で

10倍の距離を完歩されている例は多くの方でいらっしゃいます。

 

くれぐれもお伝えしないといけないのは、「フォームが良い」という前提です。

フォームが悪ければ、1.5倍の距離でも足が痛くなり、とても10倍の距離を歩くことはできません。

逆を言えば、10倍の距離を完歩できなかったということは、フォームに何かしらの課題がある

っということなのです。

Follow me!

関連記事

  1. 明日(2月24日)は、YouTubeLive配信での「競歩練習メ…
  2. パーソナルトレーニングで、身体の使い方の変化で困っている、と質問…
  3. ウォーキングのペースを上げるのに「力」を使わない理由
  4. ウォーキング や 競歩 で肘を曲げた腕振りを上手するためのコツ2…
  5. 50㎞競歩代表 丸尾選手3人目決定!タイムには見えない僅差を制し…
  6. 動画付き競歩講習会in大阪 2020年2月
  7. 競歩だかこそ作れる高速ピッチ(回転数)
  8. 理学療法とスポーツの融合 後編
<<
PAGE TOP