BLOG

ウォーキングブログ

実はいくつかのYouTubeでチャンネルを持っていて、その1つをご紹介!

IAIR(国際統合リハビリテーション協会)の皆さんと

YouTubeチャンネルを作成しています。

実はかなりの本数をアップしています。

自分のところもっと充実させろ!

っという声も聞こえてきそうですが、

ウォーキングplus競歩のチャンネルも、実はかなりの本数を上げていますが

WEB講習会での教材の共有がメインでほとんどが限定配信。。。

 

まずは、公開されているIAIRさんとのチャンネルの動画を皆さんに共有させてもらいます。

https://www.youtube.com/c/walkingtherapist

 

Follow me!

関連記事

  1. 春のマラソン完走に向けて、年末年始の休みでやりたいウォーキングの…
  2. 競歩の周回コースへの素朴な疑問に回答しました
  3. 陸王と現実の実業団とのギャップに想ふ
  4. 2019年 日本選手権20㎞競歩レビュー
  5. 速く楽に歩くために、 筋肉をつけるべきか? 筋肉をつけないべきか…
  6. 歩くのが苦手な方へ、競歩の「歩く技術」は、歩くのが苦手な方にも使…
  7. 【ウォーキング】ご自身のウォーキングフォームを見たことはあります…
  8. 限界を決めるのは自分。限界を超えるのも自分。
<<
PAGE TOP