BLOG

ウォーキングブログ

競歩の周回コースへの素朴な疑問に回答しました

今日は打ち合わせで競歩のレースコースのことを質問されました。

「五輪の競歩のコースは1周1㎞とか2㎞だと、景色が楽しめなくてつまらなく無いですか?」

私の回答

そもそも、景色を楽しもうという観点で五輪にでる選手は一人もいないと思います。。。

「コースが短い周回コースだから駆け引きもなにも無いですよね?」

私の回答

じゃんけんみたいなもの。シンプルであればあるほど、些細なことが駆け引きになる。

実はルールが単純なほど、ちょっとした駆け引きの応酬となってる

じゃんけんなら敢えて最初にパーを出す!と宣言して、

相手に本当にパーを出すのか?逆を出してくるかもしれないと疑心暗鬼にさせる

競歩なら、苦しくもないのにきつい顔をして、周りにペースを上げさせて引っ張らせる

などなど。

ルールがシンプルなほど実は駆け引きが面白いものなのです

 

Follow me!

関連記事

  1. 競歩で「分かりやすく」健康になる
  2. 速く、楽に、ウォークする、、、できますか?
  3. 世界競歩チーム選手権 終わってから読むプレビューもまた理解が深ま…
  4. 塩谷 の想い 大会は主催者と参加者、両方の想いがつくるもの
  5. 動画で片麻痺の方から学ぶ、障害の無い方もぜひ意識したい、ウォーキ…
  6. 大会・試合当日、調子が良い!を作るコツ
  7. 今日のつぶやき。。。 スポーツの社会還元
  8. 東京五輪マラソン東京コース 4時間46分01秒で歩く 装備&給水…
<<
PAGE TOP