BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング や 競歩で初心者でも良く分かる、身体の使い方の比較の仕方

まずは、腕振りの比較です。

〇肘を伸ばして、歩いてみる

〇肘を曲げて、歩いてみる

どっちがスムーズに速く腕が振れましたか?

 

次に、足の着地の仕方。

〇つま先を上げてかかとで着地する

〇足の裏全体で着地する

どっちが重心移動がスムーズでしたか?

 

最後に、足の踏み出し方

〇前に大きく踏み出す

〇後ろに大きく踏み出す

どっちがブレーキが掛かる感じがしましたか?
(スムーズに身体が前に進まない感じ)

以上、3つを実際に歩きながら比べてみて下さい。

自ずと、

どうやって腕を振ればいいか?

どうやって着地すればいいか?

どうやって足を踏み出せば良いか?

が、分かると思います。

Follow me!

関連記事

  1. 「競歩愛に満ちたTV解説とその背景 ~オリンピック競歩解説者・柳…
  2. 金メダリストの結婚式。良い結婚式でした!そこでご両親に掛けられた…
  3. #Voicy 自分を大事にする、という先に。
  4. プロ(実業団選手)と一般ウォーカー・ランナーとの差を生むもの
  5. 歩いてサブ4 光が見えてきた! #マラソンメニュー #マラソント…
  6. 世界競歩チーム選手権、選手・スタッフに想いを託す、と。。。
  7. 競歩 2022年から変わること。35㎞競歩がスタート!
  8. 脚筋力を上げる!自宅で出来るエクササイズ
<<
PAGE TOP