BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング や 競歩で初心者でも良く分かる、身体の使い方の比較の仕方

まずは、腕振りの比較です。

〇肘を伸ばして、歩いてみる

〇肘を曲げて、歩いてみる

どっちがスムーズに速く腕が振れましたか?

 

次に、足の着地の仕方。

〇つま先を上げてかかとで着地する

〇足の裏全体で着地する

どっちが重心移動がスムーズでしたか?

 

最後に、足の踏み出し方

〇前に大きく踏み出す

〇後ろに大きく踏み出す

どっちがブレーキが掛かる感じがしましたか?
(スムーズに身体が前に進まない感じ)

以上、3つを実際に歩きながら比べてみて下さい。

自ずと、

どうやって腕を振ればいいか?

どうやって着地すればいいか?

どうやって足を踏み出せば良いか?

が、分かると思います。

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング や 競歩でつま先を意識した身体に無駄な力を入れない…
  2. 人生の中で「感無量」っと感じた経験は何回ありますか?
  3. #速くウォーキング するためのフォームで意識したいこと #ウォー…
  4. #ウォーキングシューズの選び方 自分のレベルに合ったウォーキング…
  5. ウォーキングを向上させるトレーニング方法⑥ 腕を回してウォーキン…
  6. ウェストを絞る!(引き締める)を意識してウォーキング
  7. 競歩の技術を活用した!ウォーキング講習会 2023年3月 #ウォ…
  8. 100㎞を《歩いて》9時間53分04秒でゴール サロマ湖100㎞…
<<
PAGE TOP