BLOG

ウォーキングブログ

塩谷にて講習会をしてきました!

塩谷100㎞ウォーク・灼熱の40.8㎞ウォークの塩谷にて

講習会をして来ました!

最近はウォーキングの講習会が開催できなくて、皆さんにとっても私にとっても

貴重なウォーキング講習会。

 

 

 

 

最初の挨拶で皆さんに、お話ししたのが

「今日の講習会で、「遅くなった」と感じて欲しい!」と宣誓

その意味は。。。

講習会で習った通りに、歩いてみたら遅くなった感じがするけど

歩いているタイムは、いつもと同じか速い

というのが、今回の講習の目的、という話をしました。

 

どうしても「速く歩く」となると、皆さんどうしても「力が入る」もの。

そうなると、講習で得た身体の使い方もつい力任せで動かしてしまいます。

 

講習後に、皆さんにお話しをお伺いすると、というか

話し掛けてきていただき

今まで歩いたことのないタイムや、いつもより楽だったけど、いつもより速かった

というお声を頂きました

 

今回の講習で一番印象に残ったのは、会場となった「星ふる学校 くまの木」

https://www.shioya-kumanoki.com/

食事が新鮮で美味しくて!美味しくて!

素材といい、味付けといい、とても印象に残りました。

お酒も飲めるので飲みたかったのですが、午後も講習会があったのでグッと我慢(笑)

 

プライベートでも来たい!っと思うに充分な場所でした。

 

主催者の尾形先生が「塩谷は何もないんで」っと仰ってましたが

いやいや、充分に人を惹きつける魅力のある場所です!

Follow me!

関連記事

  1. 五輪 選手が見せる一瞬の隙を見逃さない!
  2. 何でも良いので「挑戦」してみる。
  3. ウォーキング 自分のフォームを確認しよう!っと書いたブログに頂戴…
  4. #Voicy 世界陸上で入賞したときの失敗、、、
  5. 九州の皆様 アンケートの回答、お待ちしております! 印象に残った…
  6. 外反母趾の方が気を付けたいこと&歩き方
  7. 大阪で競歩講習会&パーソナルしてきました。パーソナル受講者が感じ…
  8. ナイキの厚底シューズのウォーキングや競歩での威力を探る
<<
PAGE TOP