BLOG

ウォーキングブログ

アップダウンしかないコースでテン8(10㎞で時速8㎞歩く)を達成、成功の秘訣は?

66才 女性 変形膝関節症だった方が、テン8を達成されましたが、

それは平坦なコースでの達成でした

ご本人的に、上り坂・下り坂のあるコースでは出来るのか?

っと、挑戦されました。

 

上り坂と下り坂しかない周回の難コースで、上り坂を意識しすぎてしまって

「太もも前面」の筋肉を疲労して、バランスをくずしてしまい、うまく歩けず

テン8達成ができず悔しい想いをされたそうですが、

 

パーソナルでフォームの修正をして再度、挑戦をされました。

そのご報告メールが届きました!

ーーーーーーーーーーーーー

距離:10㎞  タイム:1:12:47 ペース:7:16/km

ラップ①7:34.11 ②7:34.02 ③7:28.83 ④7:21.80 ⑤7:18.28
⑥7:15.38 ⑦7:07.01 ⑧7:09.69 ⑨6:55.42 ⑩7:00.64

歩き始めて4㎞辺りから身体が軽くなり、行けるかもしれないと思えました。
先日のトレーニングの時、「上りは重心を乗せるのが良く解る」と言われたのを思い、
上りはそれだけを思ってしました。

今日もう一度試そうと思い、昨日は平坦なところをフォームだけを気を付けて4㎞くらい歩きました。
昨夜は公園の地図を見ながら、コースのアップダウンを頭の中でシュミレーションしながら
先日のパーソナルトレーニングのレポートを読み直しさせて頂きました。

まさかこのような結果が出るなど思ってもみませんでした。
今日の歩きは、身体も軽く良く動き、気持ち良さしかありませんでした。

感謝しかありません。
本当にここまで指導して頂き、有難うございました。
今、まだ少々興奮気味です。

ーーーーーーーーーーーーーー

無事に、アップダウンのある難コースでも、時速8㎞で10㎞、見事達成されました。

 

ポイントは、上りで太もも前面に頼らない、下りも上手に身体を使って歩くことが出来たからでしょう!

フォームは参考になると思うので、確認してみて下さい!

 

Follow me!

関連記事

  1. 500m 1分46秒で ウォーク 久しぶりの全力疾「歩」
  2. 「難しい」とは、皆さんにとってどんな存在ですか?
  3. 世界陸上ドーハ大会 データから見るメダル獲得の必須条件!男子20…
  4. ウォーキング ランニングの効果を上げる トレーニングメニューとは…
  5. 10㎞で自己記録を更新した4名に想う、競歩選手もウォーキング初心…
  6. 無料WEB講習会 競歩式ラン事例紹介講座 7月開催
  7. 熱中症対策をしっかりと!2017年度版ですがしっかりと参考にして…
  8. 開催!東京エクストリームウォーク42.195㎞オーバーナイト き…
<<
PAGE TOP