BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングのスピードを上げる為に、意識したのはピッチ。結果、時速8.78㎞までスピードアップ

まずは、動画を見て下さい

時速8km(1㎞7分30秒)で歩けるようになったので、

次の目標は7分切り。

そして、実際に7分を切り、6分50秒で1㎞を歩いた時の動画です。

つまり、時速8.78㎞です。ちなみに心拍数は133。

実はこの1週間前にも7分切りをして、6分50秒ぐらい歩きましたが

その時の心拍数は150でした。

 

かなり心拍数が下がりました。

1週間で筋力が付いた!訳もなく、フォームの改善がなされた!というのが実際でしょう。

そして、この動画をみて「走っている!」っと思う方はいないでしょう。

 

スピードを出す方法のアプローチは様々ですが、

この女性の方の場合は、ピッチを意識してもらったら劇的にスピードが向上しました。

 

もちろん、その人その人に合ったピッチの上げ方、

身体の使い方があります。

やみくもに速く腕を振ればいい!足を動かせばいい!

っという訳ではありません。

 

そして、この方は元アスリートでもなんでもなく

つい4年くらい前までは、変形膝関節症で歩けない苦しみの中にいた方でした。

 

だからこそ、皆さんも速く歩けるようになると、思っています

 

Follow me!

関連記事

  1. メダリストたちのオーストラリア合宿がスタート
  2. 2017世界陸上 メダルへの道⑤ コーチのお仕事
  3. ウォーキング フォームは似て非なる、けどその根っこにある「基本」…
  4. ウォーキング 競歩 でフォームをチェックするときはスローで見るべ…
  5. 筋力に頼らない、歩き方をしよう
  6. 世界競歩チーム選手権、選手・スタッフに想いを託す、と。。。
  7. 【マラソンを完歩する】サブ4はハードルは高いけど、まずはサブ5か…
  8. 日本中に競歩を知ってもらう旅 !人以外に出会った生き物
<<
PAGE TOP