BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングのペースを上げるのに「力」を使わない理由

フォームの事を考えると、自然にスピードが出ます。

今日もパーソナルで、

フォームの意識をして、坂でのトレーニングを終えた後

受講者の方が、何かしら考えている様子

 

黙って様子を見ていると、

スーッとペースが上がり、置いてきぼりにされ(苦笑)

 

速く歩こうとするのに、何も力を入れる必要はありません。

「身体をどう使う?」

っということに集中して考えるだけで

自然とペースが上がります。

 

 

#パーソナルウォーキング #ウォーキングトレーナー #ウォーキング #パーソナルトレーナー #ウォーキング講習会 #脳卒中 #歩く

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングでマラソンを完歩する!はランニングでマラソンを完走す…
  2. 速く歩くために「削るべき動作」
  3. 競歩、膝を伸ばすことで大切な事
  4. 15年ぶりに10,000m歩いてみた、ナイター支柱に囲まれたトラ…
  5. YouTube動画更新しました!!!ウォーキング 速く歩くための…
  6. ウォーキングや競歩 のデジタルデータ化とは?
  7. 骨盤を安定させると「脚」が楽になる 60代女性 変形膝関節症の方…
  8. ランから#ウォーク に転向した方が感じたウォークの利点 #ウォー…
<<
PAGE TOP