BLOG

ウォーキングブログ

理学療法士の皆さんに「骨盤で歩く」を伝えたら。。。

今日は理学療法士の皆さんへのウォーキングの講習会でした。

2日間掛けての長い講習ですが、

「骨盤を使って歩く」は、新鮮なようです。

 

黙々と歩きながらどんどんスピードを上げて歩くので

不思議に思っていたら

「骨盤を使って歩くことを考えて歩いていたら、スピードが思っている以上に出てました」

っと苦笑いをしながら話してくれました。

 

骨盤を使って歩くとピッチが上がります。

ですから、足を動かすより骨盤を意識した方が

スピードは出ます。

Follow me!

関連記事

  1. #Voicy 自分の歩く姿を観察しよう! 速く歩く人ほど見てみた…
  2. ウォーキング ペース感覚が分からない、時にまずは意識したいこと
  3. リラックスして ウォーキング や 競歩 をするために一番重要なこ…
  4. ウォーキングで足の裏の「土踏まず」が痛くなる方へ
  5. 東京五輪マラソン東京コース 4時間46分01秒で歩く 装備&給水…
  6. ウォーキングとランの違いを理解しよう! #ランナー が「#速くウ…
  7. ランとウォーキングでは回転数(ピッチ)の作り方が違う を理解しよ…
  8. 今年読まれたblog記事第3位は! 今年良く読まれたブログベスト…
<<
PAGE TOP