BLOG

ウォーキングブログ

理学療法士の皆さんに「骨盤で歩く」を伝えたら。。。

今日は理学療法士の皆さんへのウォーキングの講習会でした。

2日間掛けての長い講習ですが、

「骨盤を使って歩く」は、新鮮なようです。

 

黙々と歩きながらどんどんスピードを上げて歩くので

不思議に思っていたら

「骨盤を使って歩くことを考えて歩いていたら、スピードが思っている以上に出てました」

っと苦笑いをしながら話してくれました。

 

骨盤を使って歩くとピッチが上がります。

ですから、足を動かすより骨盤を意識した方が

スピードは出ます。

Follow me!

関連記事

  1. 東京エクストリームウォーク100㎞ 完歩おめでとうございます!2…
  2. 動画付き競歩講習会in代々木公園 2020年6月
  3. ウォーキングでも、競歩でも、出来るだけ「小さくしたいこと」
  4. ウォーキング のフォーム(歩形)の重要性
  5. #ウォーキングフォーム 細部にわたる微調整  #ウォーキング し…
  6. 骨盤で衝撃を吸収し身体を「くの字」に曲げる、「勝利の条件」で紹介…
  7. 1㎞をどれぐらいの速さでウォーキング出来ますか?
  8. 腕を振ってるが進む感じがしない!という方へ
<<
PAGE TOP