BLOG

ウォーキングブログ

アスリートにとって一番必要な才能とは?

アスリートが結果を出すために必要な才能は

身体能力?

高い心肺機能?

強い精神力?

もちろん、大事な要素だと思いますが

それよりも大事なのは

「続ける能力」

です。断言して良いくらいです。

 

どんなに才能があっても、「続ける能力」が欠如していると

単発的な結果は出せてもアスリートとしての成功は得られません

 

「続ける能力」とは、「自分を信じ続ける力」ともいえるでしょう

 

50㎞競歩金メダリスト鈴木雄介選手も4年近く故障に苦しみました

だけど、引退はせず「自分を信じる力」があったからこそ

あきらめずに挑み続け金メダルを獲得したと思います。

 

これは、マスターズに挑戦しようという方も

競歩をやってみたい!という方にも当てはまると思います。

 

アスリートにとって必要なことは

何も特別なことでは無いのです。

 

続ける能力=自分を信じ続ける力

 

これさえあれば他の能力をカバーすることができると思います

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 人生初の警視庁 心に残ったこととは。
  2. 歩幅と認知症 ニュース記事より
  3. アップダウンしかないコースでテン8(10㎞で時速8㎞歩く)を達成…
  4. テン6ウォーキングは【競歩】のレースではありません!
  5. 朝の情報番組「ZIP」に出ます、まだ先ですが…
  6. 第2弾 男子20㎞競歩ナショナルチーム合宿が迫る!
  7. ダイエット効果を上げる ウォーキングの仕方!とは?
  8. GPS精度はここまで向上 ガーミンの場合
<<
PAGE TOP