BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング 競歩 でフォームをチェックするときはスローで見るべき?通常再生で見るべき?

フォームを細かくチェックしようとして

スロー再生でご自身のフォームを確認する方は多いと思います。

 

ただ、スロー再生ばかりをすればよい、という訳ではないと思います。

スローで見たその動きを正確に再現しようとして

全体のフォームが硬くなることが多いです。

 

フォームは一部分だけで出来ているのではなく

全体の動作の連動で出来ています。

1つの箇所だけが正確にできたとしても

結果としてはぎこちないフォームを作ってしまいます。

 

見るべきは通常再生で、全体のフォームを見る

その一連の動作で気なるところを、スロー再生で確認する

動画でのフォームチェックは、通常再生とスロー再生

両方をうまく使って確認するのが良いでしょう。

 

スロー再生だけでも、通常再生だけでもきっと良く自分のフォームは分からないと思います

Follow me!

関連記事

  1. #変形膝関節症 リハビリを終えて #ウォーキング するときに、気…
  2. 歩いてサブ4 は、無理ではない、大変だけど、、、
  3. 誰もが速く歩けます 67歳 女性でも1㎞を8分10秒で「歩く」
  4. 新型コロナウィルス対策 運動(ウォーキング)で免疫力を上げる方法…
  5. 給水を目的によって使い分ける!ポカリスエット・アクエリアス・トッ…
  6. 【女性に多い】ウォーキングの姿勢から気を付けたい「腰痛対策」
  7. 高校生の全国大会に向けて インターハイ予選へ競歩で挑戦の際は、「…
  8. スポーツと医療の最前線の融合
<<
PAGE TOP