BLOG

ウォーキングブログ

競歩初心者講習会でよく聞かれる質問

「まったくの初心者ですが大丈夫ですか?」

よく、お問い合わせを頂く、質問です。

 

まったく、心配ありません。

どちらかというと、まったくの初心者の参加が多く

ランニングをしていて、それに競歩の「歩く技術」が

活かせないか?

と、考える方が多く参加します。

 

 

足を持ち上げる、ということがないので

マラソンに近い、走り方になると思います。

講習会に参加された方は

「楽しかった!」

という感想を言われることがあります。

 

 

きっと、身体を道具として使う

っということが、新鮮なのかと(笑)

そうやって身体を使えば、こう身体は動く

という、論理的な部分が多い。

 

つまり、

「こうやって動かしてください」

で、終わらず

「こうやって動かすと、こう身体を使えるのでストライド(歩幅)が伸びる」

という説明なので、

新鮮なのかと思います。

 

私も、どう伝えれば伝わるか?

を、講習で皆さんの動作をみながら、伝わっているかどうかを

確認し、言葉のバリエーションを増やしながら臨んでます(笑)

Follow me!

関連記事

  1. 陸上 日本選手権を観て改めて思うこと
  2. 競歩をやってみたい!という人へ 動画作りました!!
  3. 理屈を理解した上で、納得してそれを身体で再現したい! WEB競歩…
  4. 100㎞ウォーキングは、質?量?
  5. 全日本競歩20㎞能美大会 男子20㎞競歩東京五輪最終決戦
  6. 2017世界陸上 メダルへの道④ テムズ川を30㎞を2時間30分…
  7. 2022世界陸上オレゴン大会 男子35㎞競歩レビュー インタビュ…
  8. 五輪で#競歩 の新しい種目となる予定の男女混合種目でメダル獲るた…
<<
PAGE TOP