BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング&競歩 雨対策2020

雨の日のウォーキング対策 【リライト版】

 

去年の今日、書いたブログです

最後に書いていた「濡れる前提で歩く」は、気温が高ければ有効です。

もちろん長時間だと身体が冷えます。

60分以内が目安でしょう。

 

それと意外と肌擦れが起きやすいです。

しかも、ワセリンを塗っていたとしても、雨で洗われてしまって

効果が長続きしません。

 

雨の日は疲労感も大きくなります。

 

雨の日のウォークは、サッとスピード速めに歩いて

早めにゴールして、疲れを残さないように。

 

Follow me!

関連記事

  1. つま先を上げる と かかと着地の違い
  2. #皇居ウォーク で、ランナーの方に抜かれて、つい観察してしまうこ…
  3. ジョグ歩(jog歩)をするなら、「競歩」をした方が、マラソン完走…
  4. パーソナルウォーキングジムで、パーソナルだかこそ意識しなければな…
  5. ウォーキングを向上させるトレーニング方法⑤ 下り坂をつかう
  6. お腹をギュッと絞る 擬音シリーズ
  7. 体力回復 のこと! 回復させるというリカバリーを考える トレーニ…
  8. 膝が痛い!でも、痛くなく歩くために気を付けたいことと、歩いた方が…
<<
PAGE TOP