BLOG

ウォーキングブログ

オンライン講座 WEB競歩講習会!全3回を8月も開催します

競歩は真似をすれば速く歩ける!というものではありません

なぜ、速く歩けるか?という理論を知ることで

どこに力をいれて、どこの力を抜くか、

そのことを理解することがとても重要です

オンライン講座を開催します!

ぜひご参加ください

 

WEB競歩講習会 元五輪競歩選手による 初心者ための全3回WEB競歩講習会 7月開催

Follow me!

関連記事

  1. 【ウォーキング】脚を振り出し着地して抜くまでの感覚が左右で何か違…
  2. 運動は苦手だけど、東京五輪を見て「歩く競技」の【競歩】ならできる…
  3. 【開催】元五輪アスリートがアテンドする 世田谷 東京五輪 レガシ…
  4. ウォーキング スピードが速くなるために、持つべき感覚
  5. 町田5000mトライアル 2021 5000m競歩!お疲れさまで…
  6. テン6ウォーク 2023年4月
  7. ウォーキング・競歩、「一歩を大切に」!そのことが技術的に上手に歩…
  8. 競歩 ウォーキングで「骨盤を立てる」ことがなぜ大事なのか?
<<
PAGE TOP