
ウォーキングをしていて意外に多いのが
「腰が痛くなる」という方です。
腰が痛くなる、という方は
・荷物を背負っている
・姿勢に問題がある
・体幹が弱い
が考えられます。
「荷物を背負っている」
これは重さの問題ではなく、たすき掛けのカバンタイプだと
重心がカバン側に寄ってしまうので腰の上に安定して重心が載りません
軽いリュックを背負っていたとしても
ペットボトルが入っていると500gの重さがあり
それに引っ張られて身体が起きてしまい腰が必要以上に反って痛くなります
「姿勢が悪い」
前屈(腰が曲がった姿勢)はもちろんですが反る姿勢の方が痛めやすいです。
かかとから頭まで一直線に保つことが大事です
ただ、これは自分の感覚で「姿勢が一直線だろう」
っと思っても、一直線でない場合がほとんどです。
必ず、鏡や窓で自分の歩く姿勢を確認しましょう
「体幹が弱い」
体幹とは腹筋・背筋・深部筋を指します。
腰回りのコルセット(安定をさせる)のような筋肉です。
やはり、ここが弱いと腰への負担が大きくなります。
そして、どうしても同じ姿勢でいる時間が長いので
腰回りをコルセットのように筋肉で固めつつ、柔軟に使える
というバランスが重要です。
ぜひ、体幹トレーニングをしましょう