BLOG

ウォーキングブログ

寒い時期 室内のトレーニングでもしっかりと身体を温めてからトレーニングしよう

室内でトレーニングをしなければいけない、

という方はこの時季には多いと思います。

 

外より室内は暖かいからと言って、身体を温めにずにトレーニングをするのは避けましょう。

 

例え、外より暖かい室内といっても、この時期は10度前後

もっと低い場合もあるでしょう。

気温10度で、エクササイズでも、腕振りでも、室内で出来るトレーニングであったとしても

身体への負担は大きくなります。

 

室温を温められるようならば、やはり15度くらいまでは温めたい。

もし、難しい場合は、10度の外に外出する気分で

しっかりと防寒対策をして、エクササイズ・腕振りなど

室内で出来るトレーニングをしていきましょう。

 

ーーーーーーーーーーーー

パーソナルでウォーキング・競歩・ランニング(競歩式)を習ってみませんか?

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

#ウォーキングのためのエクササイズ #寒さ対策 #ウォーキング #膝痛 #楽に歩く #早く歩く #競歩 #ウォークからランにつなげる

#マラソン完走 #誰でも出来るマラソン完走 #マラソン #健康増進 #体力アップ #後期高齢者

#パーキンソン病 #ストライドを広げる #回転数を作る #運動 #ウォーキングフォーム #フォームチェック

#サプリメント #ジョグ歩 #jog歩 #室内でも出来るウォーキングトレーニング

Follow me!

関連記事

  1. 休止中のメール通信でのトレーニングアドバイスメールから読み解く、…
  2. 日本陸連が推奨している「コンディション維持のための免疫力UPメニ…
  3. 第4回 飯塚〜武雄 100km 中止にイベントをいろいろと主催す…
  4. 選手は、コーチの名声を高めるための道具ではない
  5. 本番間近!! 世界陸上ロンドン2017 解説日記④
  6. 好評につき第2弾 放送席から見た東京五輪+五輪トップ選手から真似…
  7. スピードを出すためには、まずは己の欲望に勝つ!!
  8. 「ゆっくり走りたいけいど走れない…」への回答
<<
PAGE TOP