BLOG

ウォーキングブログ

どんな人だって、「速く歩ける」ようになります

速く歩くために、ごくごく初歩的な順序があります。

一番目は「足があること」

これは義足であろうがなんであろうが問題ありません。

2本以上の足があれば歩けます。

※歩くということは、どちらかの足が地面に接地している、なので一本足だと、どうしてもケンケンになるの足が離れます

 

2番目は、杖を使っても構いませんが、交互に片足で立てること。

歩くは片足で交互に自分の全体重を支えること、なので。

 

これができれば問題なく歩く技術は向上します。

 

後は、力まずに力任せで歩かない、ということができるようになり

自分の身体がどう動いているかを少しづつ把握し、

「歩く」という事を感覚だけでなく、原理としても把握できれば

ある一定の速度までは、誰しもが速く歩けると思います。

 

片麻痺、変形膝関節症、パーキンソン病、膝なん骨浮腫、などなど

様々な疾患のある方のウォーキングをサポートしてきて

自信を持って言えることです

Follow me!

関連記事

  1. iPhone12proにしました、夜でもバッチリ動画が撮れる!
  2. 20㎞ナショナルチーム合宿無事に終わりました
  3. 来年、解説することがあれば「流行語大賞」狙いたいと思います(笑)…
  4. フルマラソンで30㎞からペースアップ出来た理由
  5. 純日本人?とは???
  6. 東京五輪競歩TV解説裏話 その4しゃべりのストップ&ゴー
  7. 東京エクストリームウォーク100㎞に向けて、今からしたい準備 左…
  8. 世界陸上ドーハ大会 競歩躍進に想う事
<<
PAGE TOP