BLOG

ウォーキングブログ

歩くスピードが速くなったら、ゆっくりウォーキングしている時のフォームから、どう変わってしまいますか?

ゆっくりでフォームをコントロールすることは

それほど、難しくありません。

 

ですが、速くなるとフォームをコントロールすのは難しくなります。

その理由は

「筋肉を使って速く動かすこと」に動作が支配されてしまい

「上手に身体を使う」ということが出来なくなるからです。

 

おそらく、身体を「力任せに速く歩こう」として一番起きるフォームの変化は

歩幅が短くなること。

それ以外にもたくさんあると思います。

 

さて、動画みて下さい。

皆さんは、速く歩こうとすれば、画面右側のフォーム・左側のフォーム

どちらに近くなりますか?

Follow me!

関連記事

  1. 骨盤の使い方トレーニングの動画、完成しました
  2. ウォーキング ペース感覚が分からない、時にまずは意識したいこと
  3. ウォーク&競歩 ペースを守る
  4. ウォークでランのフォームを整える ランより左右を整えやすい理由
  5. 競歩は身長の高い方が有利か! その意識を打ち破った女性アスリート…
  6. 骨盤を使ってウォーキング、を難しくしているもの
  7. #ウォーキング で #マラソン完走 を目指す!ウォーキングでマラ…
  8. 明日(1月17日) 時速7㎞以上でウォーキングするための無料WE…
<<
PAGE TOP