BLOG

ウォーキングブログ

室内でも出来る、「ウォーキングのための有酸素エクササイズ」用法容量を守って正しくお使いください

昨日UPした、「ウォーキングのための有酸素エクササイズ」

25分もの長編物で(いまどきのYouTubeでは珍しくありませんが)

一緒にやろうとするとできますが、

 

【けっこうキツイです】

あと、腰痛持ちの方は、腰への負担が大きいものもありますので

無理をしないでください。

 

大切なのは「手をぬくこと」

それが出来れば、やり切れると思います。

 

「お尻」はkらだの動かし始め

「体幹」足を安定して動かして、身体を軽くする

「腕を振る」という要素は、肘を曲げて腕を振るのに慣れていない方は

良い腕振りのトレーニングになると思います。

 

軽めの「ウォーキングのための有酸素エクササイズ」

作りたいと思います。

楽しみにしていてください

 

Follow me!

関連記事

  1. WEB雑誌の取材依頼の折り合いがつかなかったことに想う
  2. 自分のウォーキングスピードの最大値を知る② スピードが上手にウォ…
  3. 雑誌のTarzan(現在発売中!!)に出てます
  4. 速く腕を振れば、速く前に進むのか?
  5. 100m日本新記録 9’95! 山縣選手が日本記録達成まで一番大…
  6. メール通信でも・身長150㎝でも・40㎞を時速7㎞平均でゴールで…
  7. 皆さんと大きなチャレンジ 2019年! 明けましておめでとうござ…
  8. 100kmウォークでのゴールの近づけ方 糸島110kmの参加者か…
<<
PAGE TOP