BLOG

ウォーキングブログ

考えない100歩より、考える一歩が、#楽に歩ける #速く歩ける

ウォーキング(歩く)は誰しも

わざわざ習わなくても、出来ることなので。

健康のためにウォーキングをしよう!という方も、

100㎞ウォークにチャレンジしようという方でも

一歩を大事にする、という感覚はあまりないかもしれません。

 

競歩、というスポーツをしていたせいか、

どんな距離を歩こうとも、「一歩」にはすごく集中します。

それは、競歩には歩形にルールがあり、10㎞の試合で9.8㎞どんなに良いフォームで歩いても

最後の200mで失格をする可能性があるからです。

 

そして、実は「一歩」に集中した方が

「楽に」「速く」歩けるということがよく分かります。

 

結局はどんな距離を歩こうとも、「一歩」の積み重ねでしかありません。

一歩に集中すると、次の一歩にも自然と集中できます。

そうすると「無駄な力が入っている」「重心がブレている」「脚の疲労している場所が分かる」

など、様々な情報から自然と修正することが出来ます。

 

無意識で歩く考えない100歩より、考える一歩を作る、

楽に、速く、を生み出すフォームを「一歩」から作っていきましょう

 

ーーーーーーーーーー

パーソナルで【ウォーキング】【競歩】【ランニング(競歩式)】を習ってみませんか?

脚が悪くてうまく歩けない、ウォーキングから健康作りをしたい、

いきなりランニングがハードルが高い!

膝が痛くて走れないけど、ウォーキングだけだと物足りない!、という方も

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

 

ぜひ、パーソナルを検討される方は以下のブログも参考にしてみて下さい

https://www.bell-dental.com/news/suzuki/2022/03/11/kyouho/

#厚底シューズ #ウォーキング #厚底シューズでウォーキング #ファストウォーキング #ストライド #歩幅を作る #時速7㎞ウォーキング #競歩 #ランニング #早歩き #体幹トレーニング #膝痛 #パーソナルウォーキング #ウォーキングトレーナー #サブ4 #サブ5 #歩いてランを抜く #テン6 #UWTT #ウォーキングコーチ #パーソナルトレーナー #膝が痛い #膝痛 #代々木公園

Follow me!

関連記事

  1. 2018UWTT無事に終了!
  2. Garmin(ガーミン) ランニングダイナミクスポッドを活用する…
  3. 身体に負担を掛けないように歩く ウォーキングで疲れない歩き方
  4. 時速7㎞以上でウォーキングするための、シンプルな基礎トレ 【基本…
  5. 歩いてサブ4 マラソンを歩いて4時間切りをする企画 ようやく可能…
  6. パーソナルトレーニングで驚かれること
  7. 東京エクストリームウォーク 女性参加者がぜひやっておきたい「お肌…
  8. ウォーキングを始める! ウォーキング初心者が気を付けたい「目線」…
<<
PAGE TOP