BLOG
ウォーキングブログ








競歩・ウォーキング・ランニングで、効果的なトレーニングメニューを作る単純な要素とは?
どんなトレーニングをしていますか?陸上競技を経験したことない方だと歩くだけ、走るだけ、のトレーニングになりがちです。…

無料WEB講座 競歩・ウォーキング、ランニングに活用できる、心拍数を活用したトレーニング(基礎編)、まだまだ募集しています!
https://www.pro-walkingcoach.com/blog2020/05/06/1-234ただ歩…

科学的根拠より、先入観によるマナーが優先される状況ですが、知っておきたいこと
フェイスブックを見てない方ように、改めてこちらにも載せます石井先生は自虐的にノーベル賞をとってないけど。。。っと別で書いてましたが…

正しいトレーニング、間違ったトレーニングの見分け方
効率的にトレーニングをするために誰しも「正しい」方法でやりたがり、「間違った」方法ではやりたくありません。当然ですよね…

ZOOM 講習会に参加してみよう 初心者歓迎!無料座学ミニ講習会 心拍数を活用したトレーニング(基礎編)
無料の座学講習会をおこないます!これからはウォーキングplus競歩に限らず、多くの講習会はZOOMで行われると思いますZOO…

ZOOMでWEB講習会に参加する方法(パソコン・スマホ)
ZOOMを活用したWEB講習会が増えていきます。初めてZOOMを使うので不安!、という方は下記をご参照ください!…

ウォーキングを始めたばかりの皆さんが真似したいフォーム 70代女性のフォームから学ぶ
新型コロナでウォーキングをする人が増えました。多くの方とウォーキング中にすれ違いますが、一目で「ウォーキング初心者」の方は分かります…

最大心拍数の計算方法 「220-年齢」は飛行機の中の退屈しのぎで決まった?!
https://www.bbm-japan.com/sportsscience/17111337上記のサイトを見てみると、今ではかな…

WEB競歩講習会 元五輪競歩選手による初心者~中級者のための全3回WEB競歩講習会 5月開催
初心者から中級者までの競歩講習会3日間コースを開催します!※1日だけの参加も可能です。以前に全3日間でおこなっていた講習会のWEB版…

WEB講習会、無事に終了!
本日、ウォーキングplus競歩としては初めてのWEB講習会でしたが、無事に開催することができました。告知してから、開催時間が…