BLOG
ウォーキングブログ








厚底シューズ禁止騒動が影響する東京五輪代表選考@東京マラソン、大迫選手はどんな選択をするか?
世界陸連(旧国際陸連)が厚底シューズの禁止の方向へ舵を切ったようです。https://www.tokyo-np.co.jp/arti…

東京五輪 代表選考会 女子20km 3人目チャンスを掴むのは誰だ? 展望④
女子20km競歩は、内定こそ出てませんがほぼ内定と言っていい結果を2名の選手が出しています◯岡田 久美子選手 (2019世界…

男子20km競歩、スピード勝負の20km競歩、しかし、スピードがあるだけでは代表にはなれない 展望③-2
20km競歩で有力な代表候補なる選手を改めて紹介すると○池田尚希(世界陸上ドーハ大会5位入賞・2018年世界競歩チーム選手権個人金・団体…

男子20km競歩五輪代表へ、スピード勝負の20km競歩、2つの五輪代表選考会をどう攻略する必要があるか? 展望③-1
展望①の通り、山西選手が五輪内定獲得しています残り2枠を2月日本選手権・3月全日本競歩能見大会で争うので50kmの1枠に比べると…

第31回テン6ウォーキング 2月2020年
第31 回テン6(テンロク)ウォーキング を講習会とセット開催します。テン6とは、ウォーキング初心者が目指したい最初のハード…

男子50km競歩 は 史上最も熾烈な代表選考 展望②
残り代表枠はたったの1つ。それだけでも厳しい中、狙うメンバーが全員が国際大会の実績があります〇荒井広宙選手(リオ五輪銅メ…

熾烈を極める東京五輪 競歩日本代表選考 展望①
東京五輪を控えて、いよいよ来月から選考レースが本格化します。2月日本選手権20km競歩(神戸)20km競歩3月全日本競歩20km…

朝の情報番組「ZIP」に出ます、まだ先ですが…
今日は撮影のため終日山梨へ撮影自体は13:00-でしたが11:00に学生に来てもらい打ち合わせ撮影終了は、17:00…

低酸素ルームでのトレーニングは効果があるか?高地トレーニングを繰り返しておこなってきた見地から。
低酸素ルームでのトレーニングをされている方がいます。低酸素下でのトレーニングに効果があるか、ないか?と聞かれたら、「ある」と…

樋熊講師による競歩講習会in群馬 2020年2月
初心者歓迎の競歩講習会を開催いたします!この機会に、ぜひ競歩を習ってみませんか?ウォーキングに活かしたい!という方も大歓迎の…