BLOG

ウォーキングブログ

初心者こそ ウォーキング・競歩で、動画を撮りたい理由

フォームを動画で撮る、のはとても大事です

初心者こそ、動画で自分のフォームが確認できれば

早い段階で、自分のフォームの癖を修正できることができ

ウォーキングがかなり楽に出来るようになります。

 

しかし、ある程度ウォーキングをしてから治そうとすると

つい自分のフォームの癖に頼る動きになってしまったり

歩くというのは日常的なことなので、よっぽどしっかりと意識をし続けないと

元に戻るのも早いです。

 

そして、その癖が「悪癖」であれば、その感覚が身についているので

せっかく自他ともに認める良いフォームに修正ができて動画に収めても

良いフォームの時の感覚と、自分の癖のあるフォームの時との感覚のギャップが大きく

「確かに良いフォームなんだけど、良いフォームの時の感覚が良く分からない」

となる方もいます。

 

自分の感覚もいい!そして、動画のフォームも良い!

という、自分の感覚と実際のフォームのギャップを早い段階で埋めることが出来れば

上達は一気に早くなります。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 競歩 の 歩き方③
  2. YouTube動画UPしました!【10km歩いて比較】気温30度…
  3. トレーニングは不可能を「可能」にする! それはスポーツ選手だけで…
  4. 東京エクストリームウォーク42.195km ハーフを試し歩き!
  5. 一山選手の代表内定という結果に想う
  6. 男子マラソンが活況です! 一般ランナーは誰を真似すべきか?
  7. 山手線ナイトウォーク いよいよスタート!
  8. ウォーキングかランなのか?それを判断するシンプルな方法
<<
PAGE TOP