BLOG

ウォーキングブログ

初心者こそ ウォーキング・競歩で、動画を撮りたい理由

フォームを動画で撮る、のはとても大事です

初心者こそ、動画で自分のフォームが確認できれば

早い段階で、自分のフォームの癖を修正できることができ

ウォーキングがかなり楽に出来るようになります。

 

しかし、ある程度ウォーキングをしてから治そうとすると

つい自分のフォームの癖に頼る動きになってしまったり

歩くというのは日常的なことなので、よっぽどしっかりと意識をし続けないと

元に戻るのも早いです。

 

そして、その癖が「悪癖」であれば、その感覚が身についているので

せっかく自他ともに認める良いフォームに修正ができて動画に収めても

良いフォームの時の感覚と、自分の癖のあるフォームの時との感覚のギャップが大きく

「確かに良いフォームなんだけど、良いフォームの時の感覚が良く分からない」

となる方もいます。

 

自分の感覚もいい!そして、動画のフォームも良い!

という、自分の感覚と実際のフォームのギャップを早い段階で埋めることが出来れば

上達は一気に早くなります。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 怪我が多く活躍できなった4年生の卒業に贈った言葉
  2. 感情的にはまったく変わらない ナショナルチーム合宿で、想いを馳せ…
  3. 【健康ウォーキング】《気持ちが元気になる!》ウォーキングで幸せホ…
  4. 競歩の技術を活用した!ウォーキング講習会 2023年3月 #ウォ…
  5. 競歩初心者、競歩にやってみたい!思っている方への無料WEBイベン…
  6. ウォーキング や 競歩 で肘を曲げた腕振りを上手するためのコツ2…
  7. 行橋別府100㎞の1週間前の日曜日が雨で困っている方へ
  8. サブ5ランナーに100kmウォークを勧める理由
<<
PAGE TOP