BLOG

ウォーキングブログ

UWTT分析②

40km~80kまでを分析します。

45km 4:44’00(33’06)

50km 5:21’08(37’08)

55km 5:57’08(35’59)

60km 6:34’33(37’25)

65km 7:08’52(34’19)

70km 7:43’15(34’22)

75km 8:16’57(33’42)

80km 8:54’07(37’10)

40kmまではペースが落ちてもキロ6分15秒前後では歩けていたのですが、その後きつくなり、エネルギーが切れペースはキロ7分近くに・・・最初はトイレ休憩も30秒程度だったのが、この辺りからトイレに行くのもきつくなり、2分近くかかっていました。このUWTT歩くまでの競歩で歩いた最長距離は64km。しかもその距離を歩いたのも10年近く前の話。その時の64kmも行けるところまで歩くと思っての64kmだったので、65km以降はいつ足が止まってもおかしくないと思いながら歩いていました。それでも歩けたのは、UWTTが朝スタートでまだ明るかったからですかね。これが普通の100kmウォークの大会で未知の65km以降歩いてるのが真っ暗の状況だったら一度は止まっていたかもしれません。それほど、この65km以降はきつかったですね。ゼリーだけで乗り切ろうと思っていたのですが、持たないと思い途中スタッフにチョコパンとあんまんを頼んだのですが・・・あんまんがうまく伝わっておらず、届いたのはチョコパンとアンパン・・・とりあえずチョコパンを食べエネルギー補給をし、このきつい区間を乗り切りました。

 

次回は80km~100kmを分析します。

Follow me!

関連記事

  1. つくばりんりんロードウォーク100kmウォーク分析②
  2. UWTT(100kmタイムトライアル)に、ぜひ挑戦して欲しい皆さ…
  3. UWTT100kmウォーク 10km通過
  4. 決めました!
  5. 佐世保ー島原 トップゴール おめでとうございます!佐世保〜島原ウ…
  6. 2019UWTT 40kmを通過!
  7. つくばりんりんロード100キロウォーク分析④
  8. つくば旅②(第1ステージまで)
<<
PAGE TOP