BLOG

ウォーキングブログ

100㎞ウォークの未来のために

マラソンは未だ活況です。

ただ、楽しみ方もいろいろと増えてきて

 

サブ3という目標にスポーツ嗜好で楽しむ

FANランという言葉が生まれ、仮装したりスイーツを楽しんだりして楽しむ

ウルトラマラソン(長い距離)に挑戦することを楽しむ

と選択肢が増えてきています。

 

では?ウォーク(ウォーキング)は?

ランニングよりも生活に身近で、手軽にできるはずのものなのに

スポーツ色はまだまだ少ない気がします。

 

ランニングからウォーク(ウォーキング)をみると

まだまだ、ウォーク(ウォーキング)の伸びしろはあると思います。

そのためには100㎞のスポーツ色がもっと濃くなり

たくさんの人に挑戦をしてもらいたいと思います。

 

ウォーク(ウォーキング)の楽しさを、これからも多くの方に伝えれるように

頑張ります。

Follow me!

関連記事

  1. たくさんの脂肪を競歩の歩き方で燃やす!ダイエット お手軽、競歩で…
  2. 「競歩愛に満ちたTV解説とその背景 ~オリンピック競歩解説者・柳…
  3. マエストロ ジョルディリョパルトを想う②
  4. トレーニングの仕方は、「目的」によって「方法」は真逆にもなる、と…
  5. 室内でも出来る、「ウォーキングのための有酸素エクササイズ」用法容…
  6. 日本中に競歩を知ってもらう旅① 東北を北上中!
  7. 速く楽に歩くために、 筋肉をつけるべきか? 筋肉をつけないべきか…
  8. 金沢マラソンをウォーキングで制限時間内に完歩達成! 60代女性 …
<<
PAGE TOP