BLOG

ウォーキングブログ

100㎞ウォークの未来のために

マラソンは未だ活況です。

ただ、楽しみ方もいろいろと増えてきて

 

サブ3という目標にスポーツ嗜好で楽しむ

FANランという言葉が生まれ、仮装したりスイーツを楽しんだりして楽しむ

ウルトラマラソン(長い距離)に挑戦することを楽しむ

と選択肢が増えてきています。

 

では?ウォーク(ウォーキング)は?

ランニングよりも生活に身近で、手軽にできるはずのものなのに

スポーツ色はまだまだ少ない気がします。

 

ランニングからウォーク(ウォーキング)をみると

まだまだ、ウォーク(ウォーキング)の伸びしろはあると思います。

そのためには100㎞のスポーツ色がもっと濃くなり

たくさんの人に挑戦をしてもらいたいと思います。

 

ウォーク(ウォーキング)の楽しさを、これからも多くの方に伝えれるように

頑張ります。

Follow me!

関連記事

  1. 夏のウォーキングトレーニングで、給水以外に必須なもの
  2. 東京エクストリームウォークのコース、歩いてきました! ずっと雨で…
  3. 動画で片麻痺の方から学ぶ、障害の無い方もぜひ意識したい、ウォーキ…
  4. 膝への負担を少なく走る!競歩式ランの事例紹介やります
  5. 100㎞完歩&早くゴールするためのヒントが満載のお礼メールを頂き…
  6. Xgateウォーク 完全制覇がなんと4名! 皆様お疲れ様でした!…
  7. 明日から世田谷で学生の競歩合宿スタート
  8. 低酸素ルームでのトレーニングは効果があるか?高地トレーニングを繰…
<<
PAGE TOP