BLOG

ウォーキングブログ

100㎞ウォークの未来のために

マラソンは未だ活況です。

ただ、楽しみ方もいろいろと増えてきて

 

サブ3という目標にスポーツ嗜好で楽しむ

FANランという言葉が生まれ、仮装したりスイーツを楽しんだりして楽しむ

ウルトラマラソン(長い距離)に挑戦することを楽しむ

と選択肢が増えてきています。

 

では?ウォーク(ウォーキング)は?

ランニングよりも生活に身近で、手軽にできるはずのものなのに

スポーツ色はまだまだ少ない気がします。

 

ランニングからウォーク(ウォーキング)をみると

まだまだ、ウォーク(ウォーキング)の伸びしろはあると思います。

そのためには100㎞のスポーツ色がもっと濃くなり

たくさんの人に挑戦をしてもらいたいと思います。

 

ウォーク(ウォーキング)の楽しさを、これからも多くの方に伝えれるように

頑張ります。

Follow me!

関連記事

  1. 健常者の方でも、麻痺のある方でも、ウォーキングのためにしたい運動…
  2. 100m日本新記録 9’95! 山縣選手が日本記録達成まで一番大…
  3. 新型コロナウィルスについて
  4. 講習会に何回も参加してても、難しいと感じること
  5. ウォーキング・競歩のための暑さ対策 2017版
  6. プロ野球開幕!のスポーツ界における意義
  7. ウォーキング・競歩の歩く技術、「うまく出来ない!」という言葉に思…
  8. 弾丸長野ツアー、競技会に参加してきました
<<
PAGE TOP