BLOG

ウォーキングブログ

100㎞ウォークの未来のために

マラソンは未だ活況です。

ただ、楽しみ方もいろいろと増えてきて

 

サブ3という目標にスポーツ嗜好で楽しむ

FANランという言葉が生まれ、仮装したりスイーツを楽しんだりして楽しむ

ウルトラマラソン(長い距離)に挑戦することを楽しむ

と選択肢が増えてきています。

 

では?ウォーク(ウォーキング)は?

ランニングよりも生活に身近で、手軽にできるはずのものなのに

スポーツ色はまだまだ少ない気がします。

 

ランニングからウォーク(ウォーキング)をみると

まだまだ、ウォーク(ウォーキング)の伸びしろはあると思います。

そのためには100㎞のスポーツ色がもっと濃くなり

たくさんの人に挑戦をしてもらいたいと思います。

 

ウォーク(ウォーキング)の楽しさを、これからも多くの方に伝えれるように

頑張ります。

Follow me!

関連記事

  1. 簡単 競歩の歩き方 まずやってみたいのは「お尻も足だと思って歩く…
  2. 世界陸上ドーハ大会 自分の肩書は自分の力でしか更新できない 男子…
  3. 上手に出来ていてる!っと思っているグループを、上手に出来ていない…
  4. youtube動画鋭意制作中、そのタイトルは。。。
  5. 【健康ウォーキング】メンタルヘルス うつ病・認知症にならないため…
  6. 走ってダッシュ、歩いてダッシュ、どっちが速く身体を動かせますか?…
  7. ウォーキング・競歩のための暑さ対策 2021年度版
  8. 選手は、コーチの名声を高めるための道具ではない
<<
PAGE TOP