BLOG

講師 柳澤 哲によるウォーキングブログ

暑さ対策 ウォーキングのための身体の冷やし方 ウォーキング後も冷やそう!

ウォーキング後も身体は冷やしましょう

どちからというと、ウォーキング後(運動後)の方が身体を冷やすことが

いままでの「暑さ対策 ウォーキングのための身体の冷やし方」シリーズで

一番大切だと思います。

 

運動後、筋肉が熱を持ち続けた状態を保つと、

身体はまだ運動している最中だと勘違いしてしまい、疲労回復モードになりません。

身体に篭った熱を早く冷まさなければ、関節も熱を持ったままとなり

身体を動かしていないのに「炎症」を起している状態になります

膝などの関節に痛みを感じる原因になるので、身体の熱は早く取り除くのが鉄則です。

 

熱のとり方はシンプルに冷水シャワーを浴びる、です。

では、どれぐらい浴びれば良いかと言うと、身体を触って冷えていると感じるぐらいです。

短時間だと体温の方が勝るので身体を触っても冷えている、とは感じにくいです

しっかりと粗熱をとるのが大切です。

だいたい3-5分も浴びれば身体は冷えます。

 

痛みや違和感を感じている部分があれば念入りに冷やしましょう!

Follow me!

関連記事

  1. Vol.3 脳卒中で片麻痺の方との対談 「リハビリ」と「トレーニ…
  2. 競歩は身長の高い方が有利か! その意識を打ち破った女性アスリート…
  3. 実況アナウンサーはすごい! 世界陸上ロンドン2017 解説日記⑤…
  4. 前の歩幅(ストライド)・後ろへの歩幅(ストライド)
  5. 真っ赤なシャンプー事件
  6. 「勝利の条件」撮影裏話
  7. 100kmウォークでのゴールの近づけ方 糸島110kmの参加者か…
  8. 【早く歩く ウォーキング】でも、「景色」を楽しめる、そして、それ…
<<
PAGE TOP