BLOG

ウォーキングブログ

寒い日は、なんだかウォーキングno調子が上がらない、という方へ

寒いというのは、血流がどうしても悪くなるので

ウォーキングをしていても、

いつもよりキツイと感じたり、スピードが上がり切らなかったり

なんだか不調。。。と感じる人も多いはず。

 

それは、血流が悪くなる、と言うだけではありません。

 

実は、寒さで首をすぼめる動作をしてしまい、

肩を挙げたままの姿勢で腕を振ると、上手に腕が振れずに疲れてしまう

とうことは珍しくありません。

 

ネックウォーマーをするなどして、首周りから冷たい風が入り込んでしまわないように

工夫すると良いでしょう!

Follow me!

関連記事

  1. Vol.2 脳卒中で片麻痺の方との対談 この身体を抱えてどうやっ…
  2. 行橋別府100km メール通信トレーニングが生み出した可能性
  3. 脳梗塞 半身麻痺からのウォーキング ②
  4. 【健康ウォーキング】膝への負担を少なくするために、気を付けたいこ…
  5. スポーツ科学をどう捉えるか?
  6. 日差しが弱くても、「しっかり給水」+休憩
  7. 今井さんの報告会を終えて、、、570㎞を歩くということ
  8. 延期を前向きにとらえたい、、、「2020+1 東京日本五輪」
<<
PAGE TOP