BLOG

ウォーキングブログ

認知症を防ぐために、まずしなければならないことは、たくさん歩くことではありません

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181210-00050001-yomidr-sctch

そうなると、「長時間」歩けるようにならないといけません。

 

たくさん歩いても、疲れないフォームを身に付ける

それを最初にしないと、膝を痛める、腰を痛める、ということになります。

 

せっかくボケ防止で頑張って歩いてみたものの

膝を痛めたり、腰を痛めて、歩けなくなり、

結果、運動量が落ちて認知症になってしまう、なのであれば目も当てられません。

 

まずは、フォームなんです

Follow me!

関連記事

  1. 【ウォーキング】坂道を歩くときに「スピード強化」のために意識した…
  2. 男子20㎞競歩代表選考が近づいてきました。YouTube配信され…
  3. 明日、東京五輪に向けた20km競歩の最後の戦い
  4. 東京エクストリームウォーク 装備&給水はどうしたか?  試し歩き…
  5. 被災された皆様へ お見舞い申し上げます
  6. 競歩の周回コースへの素朴な疑問に回答しました
  7. 東京エクストリームウォーク(朝日新聞社主催) 練習会の講師やりま…
  8. 整形外科の先生と対談、そして、パーソナル受講者の感想、そのことが…
<<
PAGE TOP