BLOG

ウォーキングブログ

認知症を防ぐために、まずしなければならないことは、たくさん歩くことではありません

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181210-00050001-yomidr-sctch

そうなると、「長時間」歩けるようにならないといけません。

 

たくさん歩いても、疲れないフォームを身に付ける

それを最初にしないと、膝を痛める、腰を痛める、ということになります。

 

せっかくボケ防止で頑張って歩いてみたものの

膝を痛めたり、腰を痛めて、歩けなくなり、

結果、運動量が落ちて認知症になってしまう、なのであれば目も当てられません。

 

まずは、フォームなんです

Follow me!

関連記事

  1. 勝てば天国、負ければ地獄 MGCが近づいてきています
  2. 心拍数と痛みの話
  3. 【ご報告】3回目のPCR検査結果も無事にクリアしました
  4. メール通信でも・身長150㎝でも・40㎞を時速7㎞平均でゴールで…
  5. 東京五輪@札幌 競歩コースを予測する
  6. メダリストたちのオーストラリア合宿がスタート
  7. マラソンのトレーニングの考え方で正しいこととは? 自分に合った練…
  8. 寒いこの時季、こんなときこそ ランニング 前に「歩こう!」
<<
PAGE TOP