BLOG

ウォーキングブログ

選手にも観客にも、まったく配慮してません、選手ファーストとは言わないで欲しい、代替え案は。。。

東京五輪での50㎞競歩のスタート時間が変更になりました

https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20190124-OYT1T50002.html

朝5:30スタート、、、

通常選手は、身体を完全に目覚めさせるために、5時間前に起きて3時間前に食事を済ませます。

うーん、0:30に起きて2:30に食事

 

観客が競歩を観ようと思ったら5:30だと始発で間に合う距離なんて都内でも極々1部でしょう。

 

選手ファーストとか観客ファーストという「フリ」でしかないです。

本当に選手ファースト・観客ファーストと言うのであれば「夜」にスタートすればいいのです。

日没の6:30スタートしても直射が無ければ選手としては全然負担が軽くなります。

それに、観客も仕事帰り生で観戦が無料で出来る

しかもオフィス街のすぐ近く

どう考えても、夜開催が選手にも観客にもWINWINです。

 

そうならない理由はもちろん分かります。

・警備の問題(夜の警備は人員を増やす必要があり、交通量も多く車も止めなければならない)

・他の種目との放送がかぶり、視聴率の取り合いになる

 

んなことは、商業ファーストです。

ぜひ是非是非ぜひとも、再度検討して欲しいです。

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングを上手になろうと思う方が、まず最初にすべきこと
  2. 山手線1周ウォーキング アンケート 2017年5月
  3. ウォーキング-ランニングで脚が攣る方へ ①
  4. 今井さんの報告会を終えて、、、570㎞を歩くということ
  5. 37度の東京から雨のロンドン 世界陸上ロンドン2017 解説日記…
  6. 世田谷 レガシーの旅は 五輪観戦の練習です
  7. 東京五輪メダルへの現実味 女子10年ぶりの日本最高&男子は1時間…
  8. 自分に合った情報を収集するのは、とても難しい。。。
<<
PAGE TOP