BLOG

ウォーキングブログ

スポット(単発)でパーソナルを活用の仕方

スポットでパーソナルを受講される方も多いです。

目的は様々で、

「東京エクストリームウォークに出るから」

「競歩の試合に出場するから」

「競歩の試合で失格してしまった」

「100kmウォークで自己記録を更新したい」

などなどです。

 

スポットのパーソナルでは、目的にもよりますが

通常はいつも通りで受講者の方がされている

ウォーキング もしくは 競歩をしてもらいます

それを撮影し、動画を一緒に見て、

何が課題かを共有して、講習を進めます。

 

今日もスポットでパーソナルを受けた方は

1月に受けて6月にまた再受講。

1月に1㎞7’50だったのが今回は7’00ちょうど。

フォームの課題を改善したことで、一気にタイムが縮みました。

 

目的に対しての課題に直接的に講習が出来ます。

自分の課題は何で?どうすれば良いのか?が分かるので

スポットでのパーソナルの活用も試してみて下さい。

 

Follow me!

関連記事

  1. 春のマラソン完走に向けて、年末年始の休みでやりたいウォーキングの…
  2. ブログの守備範囲が広いことの、良い部分、悪い部分 #競歩 #ウォ…
  3. テン6ウォーク(時速6kmで10kmを歩く)で100kmをより楽…
  4. 本当に疲れないウォーキングはできるのか?
  5. 前に進むという事と、前に足を出すことは違うんです
  6. 【効果的に】健康のために「歩く(ウォーキング)」で意識したい3つ…
  7. 【開催】元五輪アスリートがアテンドする 世田谷 東京五輪 レガシ…
  8. かかと着地を上手におこなおう! なぜ、かかと着地が大事なのか? …
<<
PAGE TOP