BLOG

ウォーキングブログ

日本中に競歩を知ってもらう旅① 樋熊 敬史スタートしました

ウォーキングplus競歩スタッフ

樋熊君が日本中を競歩で旅をしています。

このブログで、樋熊君が宣言してから構想と準備に1年

樋熊君から週1回のペースでレポートが送られてきますので、

皆さんに紹介したいと思います

————-

日本1周すると上げておきながら、そのままになってしまっていました。
すみませんでした。
これからは1週間をめどに詳細を上げていきます。

日本1周ではなく【日本中に競歩を知ってもらう旅)として沖縄を除く46都道府県を通り5300kmを130日かけて日本中を回ります。

6月30日に新高島駅をスタートして
東京二重橋前→船橋→千葉→成田→佐貫→柏→蕨→上尾
→熊谷→高崎→足利という経路で1週間かけて来ました。

ここではこの旅のデータを載せていきます。


6月30日
歩数 73768歩
距離 51.17km
消費カロリー 1852キロカロリー

7月1日
歩数 60531歩
距離 43.35km
消費カロリー 1636キロカロリー

7月2日
歩数 57604歩
距離 47.69km
消費カロリー 2032キロカロリー

7月3日
歩数 64202歩
距離 48.04km
消費カロリー 1894キロカロリー

7月4日
歩数 38405歩
距離 27.01km
消費カロリー 903キロカロリー

7月5日
歩数 47159歩
距離 39.33km
消費カロリー 1512キロカロリー

7月6日
歩数 54291歩
距離 47.13km
消費カロリー 1603キロカロリー

まだ分析するにはデータが少ないので、データを載せながら分析をやっていこうも思います。

====================

すでに地方紙や大手新聞の地方版でも紹介されています。

茨城新聞https://ibarakinews.jp/mobile/news.php?f_jun=15620675921564

https://www.tsukubamon.jp/news/2019/07/03/54551

これからも報告を楽しみにして下さい!

Follow me!

関連記事

  1. #東京マラソン 5時間20分での「完歩」おめでとうございます!
  2. イチロー選手の領域、男子20㎞競歩 山西選手・男子50㎞競歩 鈴…
  3. 日本選手権100m!9秒台を持っていないからこそ勝てた多田選手 …
  4. 膝が内側に曲がる、という変形膝関節症でも時速5.5㎞でウォーキン…
  5. 本当に疲れないウォーキングはできるのか?
  6. ウォーキング 競歩では背の高い方が圧倒的優位なのか?
  7. ウォーキングのスピードは、まだまだ上がる! 自分のエンジン能力を…
  8. 速くウォーキングしたい人に世界陸上で観て欲しい 選手の身体の部位…
<<
PAGE TOP