BLOG

ウォーキングブログ

世界陸上ドーハ大会 男子20㎞競歩 予想

男子20㎞競歩では、

実は前回大会

金メダリストのアレバロ選手(コロンビア)

銀メダリスト モロゾフ選手(中立選手)

2名が出場しません。

とはいえ、前回銅メダルのボンフィム選手(ブラジル)、リオ五輪銀メダル 蔡選手(中国)、リオ五輪銅メダル バードスミス選手(オーストラリア)

中国の王選手もスピードがあり、リンケ選手(ドイツ)など、やはり混戦模様です。

 

実は50㎞競歩よりメダルが狙えるのがこの男子20㎞競歩です。

 

池田選手は海外に強く、2018年世界競歩チーム選手権金メダル、

今年行われたユニバーシアード(イタリア)金メダル

海外のレースで滅法強い選手です

 

山西選手は、能見大会で今シーズン今季1位のタイムとなる、1時間17分15秒

そして、6月のIAAFチャレンジ(スペイン)では1時間17分台で優勝しており

今季2回も1時間17分台で歩いており好調を維持しています

 

そして、その二人に2月の日本選手権で勝っているのが、高橋選手。

海外の試合は苦手していますが、今季は積極的に海外での試合をしてきました。

 

暑さのために、スローペースが予想されます。

男子20㎞競歩は強烈なペースの変化が特徴的です。

ペースが上がったり下がったりの揺さぶりに耐え、最後の5㎞でどれだけペースを上げられるか?

が勝負のカギを握ります。

 

高橋選手は、ハイペースでもペースを上げられるのが強みです

しかし、極端なペースの切り替えは得意な方では無いので

思い切って前に出るレースをした方が良いかもしれません。

そして、失格が多い選手ではありませんが、警告はもらいやすいフォームなので

暑さはあるけれど自分を信じて前でレースを出来るか?がポイントでしょう

 

池田選手・山西選手は、ペース変化への対応もうまく最後の5㎞で順位を作ることが出来る選手です

先に仕掛けるのか、周り仕掛けをまって仕掛けるのか?

判断が難しいところだと思います。

 

暑さがどれだけ体力を消耗させているか?

自分と相手、その両方を見極めることと、相手の警告の枚数と自分の枚数も考える必要もあるでしょう。
(歩形違反で警告3枚で2分間のペナルティ、4枚で失格)

前者は目に見えない部分ですが、後者は目に見える部分です。

自分に警告がなく、相手に警告がでているようであれば、先に仕掛けるのがセオリーです。

自分に警告があり、相手に警告が無い場合は、相手のスパートに着きペースが落ちた瞬間にスパートする

もちろん、状況は上記の通りでなく最後5㎞でまだまだ選手が残っている場合や

全員が警告なし、もしくは全員に警告がある場合など、状況は様々で刻一刻と変わります。

「レースを読み切る力」

これが【金メダル】への近道でしょう

 

男子50㎞鈴木選手の金メダルに20㎞の選手達も「スイッチ」が入ったはず

試合が楽しみになってきました!

 

Follow me!

関連記事

  1. #Voicy 入国審査で止められる、、、という味わいたくはない経…
  2. ウォーキング 寒さ対策は、「痛み対策」
  3. 競歩式ラン講習会 in 神宮外苑 10月 2020年
  4. 競歩 中級者以上なら積極的におこないたい「全速力で歩く!」トレー…
  5. コーチだからこそ皆にはそれぞれに合った言葉で「声」を掛けたい
  6. 競歩・ウォーキング・ランニングで、効果的なトレーニングメニューを…
  7. ここ最近で一番読まれているblogは。。。
  8. いろんな講習会に出て、自分に合ったものを見つけよう!
<<
PAGE TOP