BLOG

ウォーキングブログ

骨盤を安定させると「脚」が楽になる 60代女性 変形膝関節症の方でも。

60代女性、変形膝関節症の方

ウォーキングでこんな感想を漏らしていました

「骨盤(お腹周り)をしっかりと意識できれば、足が楽になって進む。

けど、

骨盤(お腹周り)の意識がなくなると蹴る力が弱くなるので足で蹴らないと進まなくなる・・・」

 

骨盤回りの意識が出来れば、楽に脚が動かせる!

なかなか、最初はその感覚が分からないものですが

しかし、一度その感覚を掴んでしまえば、骨盤を安定させるのが

いかに大事かが分かってくると思います

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング後で痛みが出る、悪い場合、良い場合
  2. ダイエットにはウォーキングよりも「お手軽競歩」の方が効果的
  3. ウォーキングで大切な関節は、股関節・胸椎・足首(距腿関節・遠位脛…
  4. 20日間で4㎏ほど体重が減りました
  5. 東京五輪競歩TV解説裏話 国際映像の罠にハマる
  6. 40代以降で競歩をしようとすると苦労する、、、膝を伸ばすというこ…
  7. 動画で観ると分かる!「お尻を使って歩く」初心者が意識したいこと、…
  8. 変形膝関節症でも30㎞を歩けるのです 65才女性
<<
PAGE TOP