BLOG

ウォーキングブログ

骨盤を安定させると「脚」が楽になる 60代女性 変形膝関節症の方でも。

60代女性、変形膝関節症の方

ウォーキングでこんな感想を漏らしていました

「骨盤(お腹周り)をしっかりと意識できれば、足が楽になって進む。

けど、

骨盤(お腹周り)の意識がなくなると蹴る力が弱くなるので足で蹴らないと進まなくなる・・・」

 

骨盤回りの意識が出来れば、楽に脚が動かせる!

なかなか、最初はその感覚が分からないものですが

しかし、一度その感覚を掴んでしまえば、骨盤を安定させるのが

いかに大事かが分かってくると思います

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングを上達するためトレーニングメニューを考える。トレーニ…
  2. 冬季五輪の躍進!ヤフーニュースの記事に想う
  3. プロ野球開幕!のスポーツ界における意義
  4. スポーツの語源は、、、「楽しむこと」 そのことが伝わってくる感想…
  5. ウォーキングで大切な関節は、股関節・胸椎・足首(距腿関節・遠位脛…
  6. 100㎞を《歩いて》9時間53分04秒でゴール サロマ湖100㎞…
  7. 【ウォーキング】距離?速さ?自分自身のウォーキングのレベルアップ…
  8. オリンピック130万人 パラリンピック11万人 という数字に想う…
<<
PAGE TOP