BLOG

ウォーキングブログ

骨盤を安定させると「脚」が楽になる 60代女性 変形膝関節症の方でも。

60代女性、変形膝関節症の方

ウォーキングでこんな感想を漏らしていました

「骨盤(お腹周り)をしっかりと意識できれば、足が楽になって進む。

けど、

骨盤(お腹周り)の意識がなくなると蹴る力が弱くなるので足で蹴らないと進まなくなる・・・」

 

骨盤回りの意識が出来れば、楽に脚が動かせる!

なかなか、最初はその感覚が分からないものですが

しかし、一度その感覚を掴んでしまえば、骨盤を安定させるのが

いかに大事かが分かってくると思います

 

Follow me!

関連記事

  1. 子供・孫の後ろ姿に学ぶ 競歩はウォーキングの延長線上???
  2. 世界陸上ドーハ大会 蒸し暑い。。。
  3. 速くウォーキングするときのフォームと、ゆっくりウォーキングすると…
  4. 「世界の見え方が変わったように感じるほど」の経験。 皆さんは…
  5. 月1開催 WEB初心者競歩メニュー講習会が近くなってきました
  6. 100kmウォーク 11時間台はすぐそこまで来ています
  7. Voicyでテーマにした#ウォーキング の姿勢の話
  8. ウォーキングは寒さに弱く、ペースが落ちる。効果的な対策は?
<<
PAGE TOP