BLOG

ウォーキングブログ

骨盤を安定させると「脚」が楽になる 60代女性 変形膝関節症の方でも。

60代女性、変形膝関節症の方

ウォーキングでこんな感想を漏らしていました

「骨盤(お腹周り)をしっかりと意識できれば、足が楽になって進む。

けど、

骨盤(お腹周り)の意識がなくなると蹴る力が弱くなるので足で蹴らないと進まなくなる・・・」

 

骨盤回りの意識が出来れば、楽に脚が動かせる!

なかなか、最初はその感覚が分からないものですが

しかし、一度その感覚を掴んでしまえば、骨盤を安定させるのが

いかに大事かが分かってくると思います

 

Follow me!

関連記事

  1. 競歩のモーションキャプチャーから分かること①
  2. 金メダリストの結婚式。良い結婚式でした!そこでご両親に掛けられた…
  3. 世界競歩チーム選手権 藤井選手女子20㎞5位入賞!川野選手男子3…
  4. 歩いてサブ4、まずは最初にすべきこと #競歩を学ぶ
  5. ZIPのスポーツコーナーに「声」だけ出演します。そして、誤掲示問…
  6. 股関節が悪い作業療法士さんと20kmをウォーキング
  7. 43才、初めての3000m競歩を16分台でマスターズ陸上で勝って…
  8. 東京五輪、競歩が札幌に移ってメダル争いにどんな影響があるのか?
<<
PAGE TOP