BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング&競歩 雨対策2020

雨の日のウォーキング対策 【リライト版】

 

去年の今日、書いたブログです

最後に書いていた「濡れる前提で歩く」は、気温が高ければ有効です。

もちろん長時間だと身体が冷えます。

60分以内が目安でしょう。

 

それと意外と肌擦れが起きやすいです。

しかも、ワセリンを塗っていたとしても、雨で洗われてしまって

効果が長続きしません。

 

雨の日は疲労感も大きくなります。

 

雨の日のウォークは、サッとスピード速めに歩いて

早めにゴールして、疲れを残さないように。

 

Follow me!

関連記事

  1. 時速6kmのスピードで「ウォーキング」できない方の特徴
  2. 初心者 のための トップウォーカーのフォーム解説① 【体幹が身体…
  3. 東京エクストリームウォーク100㎞ 足を前に踏み出さない!練習を…
  4. 競歩・ウォーキングのための、家でもできる腕振りトレーニング
  5. YouTube動画UPしました! ストライドを広げる!!!ツイス…
  6. 競歩は身長の高い方が有利か! その意識を打ち破った女性アスリート…
  7. 競歩 ウォーキングで「骨盤を立てる」ことがなぜ大事なのか?
  8. 競歩 の 歩き方 ④ リラックスした足の振出
<<
PAGE TOP