BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング&競歩 雨対策2020

雨の日のウォーキング対策 【リライト版】

 

去年の今日、書いたブログです

最後に書いていた「濡れる前提で歩く」は、気温が高ければ有効です。

もちろん長時間だと身体が冷えます。

60分以内が目安でしょう。

 

それと意外と肌擦れが起きやすいです。

しかも、ワセリンを塗っていたとしても、雨で洗われてしまって

効果が長続きしません。

 

雨の日は疲労感も大きくなります。

 

雨の日のウォークは、サッとスピード速めに歩いて

早めにゴールして、疲れを残さないように。

 

Follow me!

関連記事

  1. 【ウォーキング・競歩】長い距離ばかりトレーニングして、たまに短い…
  2. WEB無料講習会 競歩初心者メニュー講座 ご質問をいただいている…
  3. #Voicy ウォーキングを始める人が、歩きたい距離と時間
  4. 自分のフォームは、見るだけで速くなれる
  5. ウォーキング中級者以上が試したい、リラックスした腕振り
  6. 普通の徒歩でも、頑張って速く歩いている感を出さずに、簡単に歩くス…
  7. 100kmウォーク UWTTで自己記録を3時間縮めることは可能
  8. ウォーキングで、#歩くスピードを遅くする #足を痛める きっかけ…
<<
PAGE TOP