BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングは身体への負担が極端に少ない なのに痛いは確実にフォームに問題

ウォーキングをしていて、身体に痛い場所が出る

というのは、確実に身体の使い方が良くないです。

 

跳び上がるランニングや、かなりのスピードを出す競歩なら

身体が痛くなることもあるでしょう

 

ですがウォーキングで痛みが出るのは、かなりの「無理無駄」が多いフォームと言えます

 

ジャンプしていないのに「膝が痛くなる」

普通に歩いているだけなのに「腰が痛くなる」

腕をふっているだけなのに「肩が凝る」

 

これは、体型とか体重の問題ではなく

確実にフォーム要因が大きいです。

 

痛い場所がでる、という方は早急に自分のフォームを見直しましょう

Follow me!

関連記事

  1. 競歩の歩き方 74才女性でも綺麗な競歩で歩けます
  2. 「難しい」とは、皆さんにとってどんな存在ですか?
  3. 忘年会のシーズンのウォーキング
  4. プロの世界にいると忘れてしまいがちになる「努力することの美しさ」…
  5. わざわざ一歩一歩に、ブレーキを掛けながらウォーキングやランニング…
  6. 体力を戻したい!という方、無理なくウォーキングから始めてみましょ…
  7. ウォーキング・競歩の歩く技術、「うまく出来ない!」という言葉に思…
  8. UWTT(100kmウォーキングタイムトライアル)コース動画
<<
PAGE TOP