BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングは身体への負担が極端に少ない なのに痛いは確実にフォームに問題

ウォーキングをしていて、身体に痛い場所が出る

というのは、確実に身体の使い方が良くないです。

 

跳び上がるランニングや、かなりのスピードを出す競歩なら

身体が痛くなることもあるでしょう

 

ですがウォーキングで痛みが出るのは、かなりの「無理無駄」が多いフォームと言えます

 

ジャンプしていないのに「膝が痛くなる」

普通に歩いているだけなのに「腰が痛くなる」

腕をふっているだけなのに「肩が凝る」

 

これは、体型とか体重の問題ではなく

確実にフォーム要因が大きいです。

 

痛い場所がでる、という方は早急に自分のフォームを見直しましょう

Follow me!

関連記事

  1. 暑い時期になり始めたからこそ ウォーキングすべきです!
  2. 競歩は 脚線美作り ウェストを細くする 最適な エクササイズ
  3. 世界競歩チーム選手権の金メダルを手にしました!
  4. 初心者 のための トップウォーカーのフォーム解説② 【腕振りが身…
  5. 九州の皆様、お待ちしてます‼️
  6. 東京エクストリームウォーク コース難所。。。 参考になる人となら…
  7. スポニチフォーラム詳細は2月27日紙面にて(ただし東京版のみ、、…
  8. 100kmウォーク 吐き気対策のはなし
<<
PAGE TOP