BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングは身体への負担が極端に少ない なのに痛いは確実にフォームに問題

ウォーキングをしていて、身体に痛い場所が出る

というのは、確実に身体の使い方が良くないです。

 

跳び上がるランニングや、かなりのスピードを出す競歩なら

身体が痛くなることもあるでしょう

 

ですがウォーキングで痛みが出るのは、かなりの「無理無駄」が多いフォームと言えます

 

ジャンプしていないのに「膝が痛くなる」

普通に歩いているだけなのに「腰が痛くなる」

腕をふっているだけなのに「肩が凝る」

 

これは、体型とか体重の問題ではなく

確実にフォーム要因が大きいです。

 

痛い場所がでる、という方は早急に自分のフォームを見直しましょう

Follow me!

関連記事

  1. #ウォーキング で #サブ5を目指そう!
  2. Vol.3 脳卒中で片麻痺の方との対談 「リハビリ」と「トレーニ…
  3. ウォーキング のフォーム(歩形)の重要性
  4. youtube動画鋭意制作中、そのタイトルは。。。
  5. 身の引き締まる職務を改めて拝命しました。。。
  6. 履いて試してみれば分かります。マラソンで厚底ブームですが、ウォー…
  7. 理学療法士の先生方と変形性膝関節症のウォーキングの勉強会
  8. 本日発売!週刊女性にコメントが掲載されました!
<<
PAGE TOP