ブログ

ウォーキングは身体への負担が極端に少ない なのに痛いは確実にフォームに問題

ウォーキングをしていて、身体に痛い場所が出る

というのは、確実に身体の使い方が良くないです。

 

跳び上がるランニングや、かなりのスピードを出す競歩なら

身体が痛くなることもあるでしょう

 

ですがウォーキングで痛みが出るのは、かなりの「無理無駄」が多いフォームと言えます

 

ジャンプしていないのに「膝が痛くなる」

普通に歩いているだけなのに「腰が痛くなる」

腕をふっているだけなのに「肩が凝る」

 

これは、体型とか体重の問題ではなく

確実にフォーム要因が大きいです。

 

痛い場所がでる、という方は早急に自分のフォームを見直しましょう

Follow me!

関連記事

  1. 筋肉が鍛えるられるのはいつのタイミング?
  2. 暑い時期になり始めたからこそ ウォーキングすべきです!
  3. ナイトウォークは、この時期ならでは!
  4. 競歩フォーム 競歩の歩き方が難しいと思っている方へ
  5. ウォーキング や 競歩で 動きの効率を良くする初歩的なこと
  6. Garmin(ガーミン) ランニングダイナミクスポッドを活用する…
  7. ジャカルタ アジア大会の持つ意味
  8. 2019年 箱根駅伝観戦中
PAGE TOP
PAGE TOP