BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングは身体への負担が極端に少ない なのに痛いは確実にフォームに問題

ウォーキングをしていて、身体に痛い場所が出る

というのは、確実に身体の使い方が良くないです。

 

跳び上がるランニングや、かなりのスピードを出す競歩なら

身体が痛くなることもあるでしょう

 

ですがウォーキングで痛みが出るのは、かなりの「無理無駄」が多いフォームと言えます

 

ジャンプしていないのに「膝が痛くなる」

普通に歩いているだけなのに「腰が痛くなる」

腕をふっているだけなのに「肩が凝る」

 

これは、体型とか体重の問題ではなく

確実にフォーム要因が大きいです。

 

痛い場所がでる、という方は早急に自分のフォームを見直しましょう

Follow me!

関連記事

  1. YouTube動画UPしました! ラン・ジョグ歩・競歩・ウォーキ…
  2. ウォーキング や 競歩で つま先を挙げてかかと着地をしようとする…
  3. 確実に、録画で観るのと、LIVEで観るのを間違えた気がする件
  4. 初心者 のための トップウォーカーのフォーム解説② 【腕振りが身…
  5. 男子マラソンが活況です! 一般ランナーは誰を真似すべきか?
  6. 祝!10,000回再生突破、競歩選手がレクチャーするランにも活か…
  7. 行橋別府100㎞ウォーク上位ゴールの皆さま、おめでとうございます…
  8. ウォーキングの時にモモ裏で感じて欲しい感覚
<<
PAGE TOP