BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングは身体への負担が極端に少ない なのに痛いは確実にフォームに問題

ウォーキングをしていて、身体に痛い場所が出る

というのは、確実に身体の使い方が良くないです。

 

跳び上がるランニングや、かなりのスピードを出す競歩なら

身体が痛くなることもあるでしょう

 

ですがウォーキングで痛みが出るのは、かなりの「無理無駄」が多いフォームと言えます

 

ジャンプしていないのに「膝が痛くなる」

普通に歩いているだけなのに「腰が痛くなる」

腕をふっているだけなのに「肩が凝る」

 

これは、体型とか体重の問題ではなく

確実にフォーム要因が大きいです。

 

痛い場所がでる、という方は早急に自分のフォームを見直しましょう

Follow me!

関連記事

  1. 休止中のメール通信でのトレーニングアドバイスメールから読み解く、…
  2. 膝痛でランを諦めようとしている皆さんへ
  3. ウォーキングで上手に身体が使えてない人の特徴とは?
  4. ウォーキング 雨の日のマメ対策
  5. 選手目線で考えると、意味のない数字「勝率確率」
  6. 対談!最終回!!トレーニングで大事なこと、100㎞ウォーク開催す…
  7. 競歩とラン、スピード感を感じるのはどっち? 10㎞を久しぶりに「…
  8. 長くスポーツとして#ウォーキング ・#ランニング を楽しむために…
<<
PAGE TOP